教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

明光義塾って個別塾に通ってます。

明光義塾って個別塾に通ってます。中2のときから高2のこの時期までずっと通ってて、高校受験の為の塾なのに高校に入っても通ってる理由は、落ちついた雰囲気?静かで集中しやすいってのと、家からすごく近くて通いやすいのでずっと自習させてもらえるからです。 でも最近仲良かった講師がどんどんやめてっちゃってDQNみたいな講師まで入ってきてその講師に頭を悩ませてます。 (自分がDQN呼ばわりしてる講師はこれからDQNと書きます。)DQNは2人組で入ってきて友達同士らしくて講師になった理由は「なんとかく」らしいです。まあ塾のアルバイト受かるからある程度の大学には行っているんでしょう。 うちの塾は中学生以下が多いので授業と授業の間で生徒同士が楽しく喋ったりして多少うるさくなるのは日常茶飯事だから慣れたんですけど、最近そのDQN2人組が授業間に騒いでるんです。正直教える立場の人間が騒ぎ立てるってドン引きします。でも勉強に真剣じゃない中学生はそのDQN2人組と一緒に仲良く話してるんです。だから真剣に勉強してる高校生の自分だけ迷惑に感じてるのかもしれません。 2つ目は授業でもないのにマンツーマンで仲良い生徒に教えてるんです。こっちは親に金払ってもらって授業受けてるのに何故仲が良いという理由だけで90分マンツーマンで教えてもらってるんですか?マンツーマン受けてる人は高校受験生でかなり塾に金払ってると思うのでこれは納得しざるをえないと思ってます。 以上の迷惑行為のせいで塾に行く度イライラしてしまいます。塾長にDQNを注意して欲しいと言うのは正しいですか?自分は授業間に騒ぐことを迷惑行為と行ってますが100歩譲れば賑やかになるとも言い回しができると思います。 自分は夏期講習とか冬期講習、テスト対策など全くとらないで週2の授業だけ受けて、金をそんな落としてないからこんなこと言う権利はありますか? 長々とすみません。

続きを読む

162閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 参考までに あなたの主張は正しいと思います。ここで明光の味方をする回答者は、おそらく関係者くらいなので無視して構わないと思います。 よく明光の問題点として相談として上がるのが、教室内の騒々しさです。 これは元を手繰れば、講師1人に生徒3人というシステムに行き着きます。 生徒は薄い壁一枚で仕切られているだけなので、講師の声が((担当講師も担当外も、あなた以外の生徒を見ている時間がほとんどだから))絶え間なく聞こえてくる。教室宛の電話の着信音も気になる。 バイト講師は生徒と仲良くなることを奨励されており、それは勉強の密度より優先されている印象が、個人的にはあります。だから、世間話をしていても、教室長は咎めません。生徒をリラックスさせ、勉強しやすい雰囲気を作っている、という都合の良い言い訳も用意されている事でしょう。 あなたが高校生なら、授業料は90分約4千円のはずです。 大学生になればわかるでしょうが、居酒屋などで90分4千円コースを頼めば、驚くほどのアルコールや食事が提供されます。今の明光にそんな価値があるのか、よく考えてみる必要があるでしょう。 「私たちは勉強を教えている」という聖職的な立場を利用して、講師はあぐらをかいていないか?教室長は見て見ぬフリをしていないか?高校生なら自分の脳で判断できるはずです。世間には信じられない大人が意外と多い事も、既に認識できるはずです。 明光側も本音では静かにやりたいと考えているかもしれないが、それでは最低でもマンツーマン制に変えなければならず、1日の生徒数も限定しなければならず、企業として儲からなくなる。だから、あなたが声を上げても、改善される可能性は少ないと思います。 長くなりましたが、明光は高校生向きの塾ではありません。比較的勉強のできない小中学生がメインターゲットの塾です。転塾をお勧めします。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 講師が騒いでいることについてはしっかりと抗議するべきです。 塾はあくまでも勉強する場ですから塾のスタッフには塾の勉強する範囲気・環境を守る責任や義務があります。授業間であっても騒いでいることを賑やかになると考えるのは塾としては不適切極まりない考え方です。授業の間に騒いでいると授業の時間になってもそのままズルズルと落ち着かない雰囲気のままということも多いのではないでしょうか。 授業でないのに教えてもらっているというのはその時間に受け持っている授業があるかどうか次第に思います。 講師の空き時間に自習している生徒の分からないところを教えている状態なら程度もありますが仕方ない部分もあると思えます。 ただし授業があるなら当然授業最優先ですし授業に専念する義務もあります。 自分が担当している授業があるのに担当外の生徒に教えているなら論外で、それは授業外で教えてもらっている生徒が高いコースを選択していたり多くの講座を取っていたりしてお金を多く払っているというのは関係ありません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明光義塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる