教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

家庭で飼育している動物 フクロモモンガ やトカゲモドキなど、 を販売できるようにしたいのですが、

家庭で飼育している動物 フクロモモンガ やトカゲモドキなど、 を販売できるようにしたいのですが、どのようにすれば、その資格を取れますか? 調べていても、あまりわからなくて、、 家庭動物販売 の資格なのでしょうか? それとも、動物販売士?なのでしょうか??

続きを読む

60閲覧

回答(2件)

  • 他の方の回答にあるように哺乳類、鳥類、爬虫類の有償譲渡をするなら第一種動物取扱業の登録が必須です。 お住まいの地域はどちらですか?! 登録する地域によって若干異なるようなので、ご自身の登録される地域の自治体を検索されれば登録するにあたっての情報が出てくると思います。 ちなみに東京都の場合はこちらです↓ https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/douso/dt_gyou/dt_gyou.html https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/douso/dt_gyou/doubututoriatukaisekininnsha.html 今年6月に法改正が施行されて登録のハードルが若干上がりました。 資格を取るだけでは販売資格はありません。 実務経験半年以上か飼育歴1年以上もクリアして、適切な飼育施設を準備して申請&査察でOKが出れば登録証がもらえます。

    続きを読む
  • ペットの販売には第一種動物取扱業の登録が必要で、 登録のためにはなんらかのペット関連の資格をとってる ことが必要になります。お書きになってるのは 家庭動物管理士ですね。以前は家庭動物販売士だったのが 名称変更されました。この資格で登録できますし、 他にいくつも有効な資格があるので興味があれば調べてみましょう。 なお、ペットショップなどで半年以上勤務してないと 資格があっても登録できません。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる