教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の後輩が好きになれません。

会社の後輩が好きになれません。私は24歳、今の会社で3年間グラフィックデザイナーで働いています。 今月いっぴから、1つ年上のデザイン経験がない方が入社してきました。 これで社内にはデザイナーが3人になったんです。 私が入社した当初は人間関係も良くなく、先輩デザイナーからは毎日怒られ、 仕事を教えてもらうにも本当に気を遣っていました。 先輩は低血圧なので、午前中は質問してもイライラな態度や言葉をなげかけられ、 仕事をやめようかと思った時もありました。 仕事内容もあまりいいものではなかったし、事務所もめっちゃ狭く夏は西日で暑く、 冬はすきま風、一番年下だったのでごみ捨て、そうじ、灰皿洗いなど毎朝早く来て一人でやっていました。 仕事の打ち合わせも連れて行ってもらえるようになったのは、1年くらい前からです。 ですが、この3年間に変化がありました。 今は会社も引越し大きな事務所へ。冷暖房完備です。 恐かった先輩も角がとれたように丸くなり、会社の雰囲気も良くなっています。 朝の掃除当番もぜんぜん強制されていません。 新しくきた後輩は、何不自由なく仕事をしています。 仕事内容も比較的よくなりましたし、仕事打ち合わせにも行っています。 私はわからないことがあっても自分で探してたのに、その子は気軽に聞いてきます。 直接指導してるのが先輩で、後輩のことをあだ名で呼んでますし和気あいあいです。 いいことなのはわかるのですが、理不尽に思ってしまいます。 私はデザイナーになりたくて専門を卒業してから、昼はコールセンターでバイト、夜はデザイン事務所でバイト。 DTPオペレーターのバイトを経てやっと今の会社に就職できました。 だから嫌な思いをしても今まで頑張ってこれたと思います。 初めて名刺を貰った時「デザイナー」という肩書きを見て、やっとデザイナーになれたんだ!って思いました。 後輩はデザインの仕事未経験、芸大の写真科卒で、あっさりデザイナーになった感があり、私が今まで苦労してきたのって一体何だったんだろう、と思ってしまいます。 今の環境で仕事をのうのうとできて、妬ましいのです。 悪い人じゃないですが、やっぱり心の底から打ち解けれません。 この感情をプラスにしたいのですが、みなさんの意見を聞かせてください。

続きを読む

2,024閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    そのお気持ちよく分かります。同様の事が私にもありました。 そして、その気持ちをプラスに変えたいあなたのお気持ちも分かります。 では、プラス思考ではなく、まず事実を受け入れてくださいね。 そもそも、あなたの入社した当時の大変だった人間関係や職場で、 今年入った後輩が気持ちよく仕事が出来るのはあなたのおかげだと思います。 想像するに、あなたが先輩のカドを取り雰囲気の良い職場作りに貢献したのでしょう。 仕事に関しても、今まで居た皆さんが会社にとって自分達にとって、 悪い点を良い方向へ変えて行ったはずです。 だから皆さんにとっても、今が平和で暖かい職場になったのだと思います。 そんな職場に入ってすぐ馴染めるのは、 それはあなたやその他の皆さんのこの3年間の努力の成果なのです。 当時の苦労を知らない後輩は、もちろんそのあたりの苦労を知らず、 「いい職場でいい先輩にめぐり合えた」とラッキーな状態ですよね。 ですが、当然のことながら後輩の方も先輩たちと上手くやっていけるよう それなりに緊張もし、機嫌も伺い、調和をとろうとしているはずでは? その後輩をどう扱って仕事のできる人間に育てるか、 問題は本来そちらにあるはずです。 ここからはプラス思考に考えてください。 苦労をした人間には沢山の経験が身につきます。 また、難しい人間関係をかいくぐってきた方は今後も困難に耐えられます。 しかし、苦労をしらず又は苦労をプラスに代え自分のものに出来ない人は、 ちょっとした人間関係や残業が続くくらいで負けて辞めてしまいます。 あなたはそんなレベルの低い人と張り合う必要はないのです。 沢山の苦労をした人らしく、堂々と無知な新人さんに教育すればいいのです。

  • 私も、時々、世の中の無常さ、理不尽さに憤りを感じることがよくあります。 だから、あなたの気持ちはよくわかる(と言っては、おこがましいですが)つもりです。 さて、では、あなたとしてはどうしたらいいかというと… …などと言えるほど、私は偉い人間でもありませんが、私が思うには、 別段、その後輩の人と仲良くなる必要はないと思います。 といっても、その後輩の人に冷たく当たるということではなく、単なる会社の同僚の一人、というスタンスを保つだけでいいのです。 そういうふうにして、その後輩の人とは、遠すぎず、近すぎず、一定の距離をおいていった方が良いと思います。 その後輩の人と深くかかわりあうことは、あなたのジレンマを刺激する(それがその後輩の人の責任ではないにしろ)のようですから、それをかわすためにも、そうしていったほうが良いと思うのですが… もし、あなたが、会社内で孤立してしまうことを恐れる必要がないのであれば、それが良いと思うのです。 あまり、参考にならないかも知れませんが、こういうことも考えられます。 あなたが、今の立場を確立するまでは、多くの努力と苦労をしてきたようですが、その後輩の人は(少なくとも表面的には)、そうではないとすれば、何年か先、きっとあなたとは仕事の上で差がついてくるはずです。 たとえば、歌手などでも、下積みを経験して、やっとヒットに恵まれた人と、偶然にスカウトされて、あれよあれよという間にスターダムにのし上がった人とでは、前者のほうが息の長い活躍をしているではありませんか。 そういうふうに、人の頑張りは、後々に影響してくると思いますから、今の憤りは、なるべく気にしないように過ごすべきだと思いますよ。 以上、解決にならないかも知れませんが、とりあえず私の意見です。

    続きを読む
  • あなたに今までの、苦労した下積みがあるのなら、十分じゃないですか。 これだけの長文に出来るくらい、後輩とは経験が違うんだから。 後輩と自分を比べた時に、表面的に・目に見える部分と、今までのアナタの下積みの見えない部分は、比べようが無い経験じゃないですか? アナタと、後輩は、同じ条件でのスタートじゃないですね。 つまり、アナタのほうが、有利じゃないですか。

    続きを読む
  • 人にはそれぞれのタイミングがあると思います。後輩さんに対してうらやましい気持ちが湧いて行くのはとても良く解ります。 ですが、辛い思いをされた質問者様の方がいざという時に数倍も強いと思います。即対応出来ると思います。 嫌な思いをされた分、後輩さん以上の自信を身につけられたと思います(仕事に対する姿勢なども)。 これからもたくさん嫌な思いはされると思いますが、その分期待されていると思いますので(注意する側は期待していなければ、注意をすることはありませんから)めげずに頑張ってください! 辛い思いをしなければ、嬉しい(喜びの)思いもやってきませんから・・・。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる