教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は今20代半ばで、未だにアルバイト、実家です。今まで危機感はありましたが、やりたい事が全くわからず

自分は今20代半ばで、未だにアルバイト、実家です。今まで危機感はありましたが、やりたい事が全くわからず自分は今20代半ばで、未だにアルバイト、実家です。今まで危機感はありましたが、やりたい事が全くわからずにダラダラと過ごしてきてしまいした。しかし去年の終わり頃から究極に焦りだし、とりあえず興味のある事にチャレンジしていこうと思い、アルバイトをしながら週一で学校に通って学んでいます。そして技術が身に付いたら、その分野の仕事に就こうと思っています。学校では課題がしっかりと出来ていないことには仕事は斡旋してもらえません。しかしいざ課題に取りかかろうとすると、なかなか手が付けられず、やっと手を付けても集中力が全く続きません。みなさんどうか集中力が持続する方法を教えてください!!もう自分には後がないです。大金払って学校にまで行ってるのに、無駄にしたくないです。すべては自分のやる気だってことはわかっています。頭でわかっていても、体が言う事を聞いてくれません。 どうかアドバイスをお願いします!!!

続きを読む

206閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    『頭でわかっていても、体が言う事を聞いてくれません。』というのは自分に甘えていると思いますが。 目標への意識を持って、行動することが大切だと思います。大きな目標に向かっていくのは途方もなく大変なことの思えるので、通過点の中目標と近い目標を立てて、クリアしていきましょう。 また、集中力を長く持続させるのもなかなか難しいでしょう。時間を区切って集中できたら、解放してあげましょう。スポーツをして体を動かすもよし、好きな音楽を聴きリラックスするもよし 自分なりのストレス解消法を見つけてください。 また日常生活の中でも ON/OFFの切り替えを意識して、集中力を養いましょう。例えば1時間で部屋の片付けと掃除を済ませようとか。レストランに入ってメニューを見たら、迷わずすぐ注文を決めるとか。これはあるスポーツ選手が判断力を養うために実践していると言っていました。

    1人が参考になると回答しました

  • 集中力ややる気って他人にはどうしようもありません。 自分次第です。 「体が言う事を聞いてくれません」って どこか悪いところや痛いところがあるのですか。 そうでなければ、それはわがままですね。 本当に自分好きな仕事ややりたい仕事に就ける人って少ないのではないでしょうか。 世の中は生きていくには忍耐力が必要です。ご自分で培っていって下さい。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 自分でお金払った? だんだん1つの事をきちんと覚えるのに時間が掛かるようになりますよ。 私は、30代になってから、いきなり欲しい資格ができて、 勉強しましたが、若い頃の倍くらい勉強にじかんを費やしましたよ。 それに自分でお金を出したので、必死でした。 がんばれ!

    続きを読む

    ID非公開さん

  • とにかく頑張れ!人の事言える立場じゃ ないけど僕も頑張るから君も頑張って!

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる