教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

半導体に興味があるのですが、日本人でもアメリカや中国、

半導体に興味があるのですが、日本人でもアメリカや中国、韓国などの有力半導体メーカー(その子会社でも大丈夫です)に就職は可能でしょうか?海外の大学院進学を目指しているので、おすすめの国または大学がありましたらお願いします。また、今勢いのある半導体メーカーを外国、日本それぞれ教えていただけると助かります。(個人的には、日本ではキオクシアという会社が気になっています。)

717閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①新卒で入社という点では海外の半導体メーカーに就職するのは非常に難しいです。日本のように育てるという観点ではなく即戦力を取るという考えで採用を行っているからです。よって技術者であれば博士課程レベルの知識でないと即戦力としてみなされないと考えます。 ②一言で半導体といっても沢山の種類があります。デジタルならばロジック、メモリ、アナログならばパワー半導体、イメージセンサなどが昨今目覚ましい業界といえますがそれ以外にも沢山の種類があるので勢いのあるメーカーは沢山あります。ファブレス、ファウンドリ、IDMなのかも気になるためリサーチをしておくことをおすすめします。 そのうえで個人的に特に注目しているメーカーを挙げていきます。 海外:TSMC(ファウンドリトップ。最先端中の最先端プロセスができる唯一のファウンドリ) サムスン(IDM、TSMCの対抗馬として期待されている。メモリ最強) AMD(ファブレス、CPUでIntel越えが期待されている) Texas Instrument(アナログ半導体トップ。特許ビジネス強い) Qualcomm(ファブレス、5G時代のキングとなるか) 日本:SONY(スマホ用イメージセンサのトップ。サムスンの猛追が少し怖い。日本半導体業界の最後の要) :キオクシア(メモリ二位、Nandメモリに特化。ファブ稼働率が低い...) おすすめの大学は思いつきません。国ならアメリカかな。MITで半導体関連技術について博士まで行ったら文句ないですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 韓国に就職、あるいは韓国系の会社に就職をお考えなら、以下の YouTubeの 大口歩也さんの動画のシリーズを ひととおりご覧になることをお勧めします。 韓国人の国民性や習慣、価値観などについてよく研究されています。 相手のことを良く知っていればトラブルなく円満に過ごすことができるでしょう。 https://www.youtube.com/watch?v=6jIvsHuliOA&list=PL1HPARtiuyOrjsQmcMXa8YkiMIY1D2LvL

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる