教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

受験生です。ここ数年でゲームやアニメの声優さんが好きになり、この方たちと一緒に働きたいなと思うようになりました。声優にな…

受験生です。ここ数年でゲームやアニメの声優さんが好きになり、この方たちと一緒に働きたいなと思うようになりました。声優になるのは厳しくともマネージャー、事務所職員、音響監督、振付師、雑誌編集者などその辺りの職に就きたいなと考えています。また、学歴も高いに越したことはないかと思い、音響スタッフなどの分野がある立教大学の映像身体学科がいいかなと今のところ考えております。大学に入ったら演劇系の部に入ったり、日ナレに通うなどの挑戦も少ししたいなと思っております。このような私におすすめの大学、学部はありますでしょうか?

続きを読む

135閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問文のように考えてるなら、東京の大学を受験しましょう、 そういう答えになるでしょうね。 とりあえず、東京の短大などでもいいですが。 専門学校は、おすすめしないですと、書いておきますね。 (就職するのも大変だし、 放送局などは、大卒の人が正社員で、 下請けで、制作会社の人が、専門学校からの若い人みたいになるし) 東京の大学にしなさいという理由は、例えば、 青二プロダクションくらいになれば、 大学生のインターン採用などで、社員募集もするからです。 ここまでやるのは、青二くらいしか聞いたことないし。 最近ようやく、声優事務所も新卒採用するようになったわけです。 質問文のように考えても、声優事務所は中小企業が多いから、 大学生さんが、新卒採用では就職できませんし。 (これがどういう意味かは、高校や大学の先生に聞くと分かること) (就職活動って、そんなに簡単じゃありませんよ) 青二プロダクションのホームページの下のほうの、 「採用情報」をクリックすると、現在は、 大学生さんなどの、インターンについての情報が出てきます。 出てない時期も多いですよ。 新卒学生の毎年の採用は、声優事務所などはできないし。 インターン って何ですか、と思ったなら、 高校の先生などに聞いておきましょう。 (大学生などの就職活動に関係することです) https://www.aoni.co.jp/ 質問文にあるように、挑戦と言いたいなら、 「東京に出てきましょう」が答えです。 声優業界をあきらめて、フツーに、 関西の芸能界関係でいいなら、いろいろありますよ。 声優さんは、東京限定の役者さんの仕事と言っていいので、 声優事務所などは、基本、ほぼ全部が東京にあります。 吉本さんなども、関西が本拠地ですし。 前の方の回答の地名の大学も、東京付近ですし。 (神奈川県川崎市。東京の隣) いちおう、大阪だと、大阪芸術大学もありますけどね。 (大阪芸大の放送学科だと、声優コースもできていて、 青二の声優さんが、講師で教えていますが) まあ、いろいろ調べて考えてみましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

振付師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる