教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職したい。当方40代女性です

転職したい。当方40代女性です正社員で働いて5年目ですが、今の職場で全然成長できる気がしません。業務量も少なく、(コロナの影響もありますが)全体的に暇で3時間で終わる仕事を時間かけてやってる感じです。 このまま定年までいると自分がどうしようもない人間になりそうで怖いです。それとも転職しないでかんばったほうがよいのでしょうか。 ひまな職場で働いている方、就活どんな感じ でしたか。現在ひまな職場でにいる方でも結構です。 コメントください

続きを読む

3,643閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    コロナの前は結構忙しかったのでしょうか? 現職を5年勤めての40代であれば、30後半期~40前半で勤めた会社ですよね? 現職では、何を目的にそこに応募し、採用されたのでしょうか? 何かレベルアップする目的は現職にあったのでしょうか? 質問者様は、その5年間、何か勉強などをして、レベルアップをする仕事をしてきたのでしょうか? だとしたら、その目的やレベルアップした実力を活かし、転職されたらいいと思います。 ただ、私は質問者様の質問を読む限り、レベルアップした様子は感じられないし、何か手に職場があって、どこに行っても重宝されるようには感じませんが、何か質問者様の強みや転職するにあたって、「この経験は誰にも負けない!」というものはあるのでしょうか? もし、何も強みはない、売り込むものもない、どこに行っても重宝される経験や資格はない、というのであれば、転職はオススメしません。 私は40代で今年やっと採用されました。 前職を退職してから3年で正社員が決まりました。 私は前職を退職後、簿記の資格を取り、経理系の仕事を応募しましたが、ほぼ書類選考で落とされ、面接すらしてもらえませんでした。 選考を落とした理由を聞くと「経験者がほしいため」でした。 中には50代の経理経験者が採用された企業もありました。 経験に勝るものはないんだ、と思いました。 今から資格を取っても、未経験は採用してくれません。 まして、コロナの影響で企業は大打撃を受けてて、40代を正社員で採用する企業はほぼない!と思います。 ちなみに、私が採用されたのは、コロナの前です。 質問者様がこのコロナの不景気にも負けないくらい、強みがある!というのなら、転職したらいい、と思います。 私だったら、現職の正社員にいたほうが賢いと思います。 どうしてもやることがなければ、そうじをする、とか、何か勉強をする、とか、有給をつかう、とか、その時間をどううまく使うか?と考えたほうが、まだいいのでは?と思います。

    3人が参考になると回答しました

  • お気持ちわかります。 私はヒマなのが嫌で転職しました。 成長もそうですが充実もしていないし、時間を潰す事に毎日頭を悩ませていて辛かったです。 転職する際には面接で仕事が暇では無い事を確認するようになりました。 ただ、今はコロナの影響が有りますので有給を使うなどして面接を受けて転職先が決まってから転職した方がいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • その年齢になっても向上心があっていいですね。 暇な仕事をしているときもありましたが、確かに時間が過ぎるのが遅くて苦痛でした。 ゆっくり転職活動をしてみては?

  • 私もそうです…暇な時は全くやる事がなく地獄です 毎日辛いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる