教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キャリアプランについての質問です。

キャリアプランについての質問です。自分は現在大学二年生で、将来はヘッジファンドで働きたいと考えています。新卒でヘッジファンド就職はほぼ有り得ないと思い、第一志望としては外銀マーケット部門からの転職というルートを考えています。しかし所属学部が法学部であり専門的知識がないこと、資産運用で目を引くような実績を残せているわけでもないこと、そもそも外銀マーケット部門は超難関であることから、希望通りに就職できない可能性の方が高いとも考えています。しかしマーケットで競い利益を追求していく将来像には強い憧れがあり、遠回りであっても夢を追えるキャリアプランにしたいと考えております。 そこで二点ほど質問があるのですが、 ①:例えば総合商社などに就職して数年働いた後、海外留学で修士号を取得して外銀マーケット部門へ転職する、といったことは可能なのでしょうか?可能である場合、取得すべき修士号はやはり金融系・工学系のものが良いのでしょうか? ②:最近ではゴールドマンサックスを始めとしてトレーダーがかなり削減され、アルゴリズム取引が主流になっている、と聞きます。アルゴリズム取引に携わるにはトレーダーを目指す際とは違う数理系のバックグラウンドが求められるのでしょうか?①のようなルートからアルゴリズム取引に携わることはできるのでしょうか? 自分の周りには似たようなキャリアを積んでいる先輩がおらず、またファンドマネジャーを目指すようなキャリアプランに関する新鮮な情報がなかなか出てこなかったため、知恵袋にて質問させていただいた次第です。最近になって初めて自分のキャリアについて真剣に考えるようになったため稚拙な内容・世間知らずな内容かもしれませんが、ご教授頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

137閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①パターンは周りにも結構います。 多いのは、まずは社費留学制度のある会社に入り、そこで数年実務を経験し、手あげで社費留学するか、退職して自費で留学する。学位はMBAが一般的です。 例えば米国のトップスクールで学んでいれば在学中、インターン応募のオファーなどが結構あります。そこで実力示せれば卒業後に年俸数千万円のオファーをしてくれます。 或いはあなたの場合でしたら就職してお金を貯めた後、例えばNYやCAのロースクールにチャレンジし、現地で弁護士資格を取得するのもありです。ヘッジファンドのリーガル部門へ可能性が出てきます。 アルゴリズムといっても基礎は金融工学と統計学ですし、チームとしてエンジニアと分業するのが一般的でしょう。そもそもMBAも半分くらいは数学(算数?)です。 イメージとして、ゼネラリスト目指すならMBA。専門性ならリーガルや数学系がいいでしょう。但し数学系はPhD持ってないと話になりません。

  • >外銀マーケット部門からの転職 最初に確認したいのですが、当然「東大法学部」ですよね。 他だと最初から無理。 だから「似たようなキャリアを積んでいる先輩がおらず」に なるのだけど・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゴールドマンサックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総合商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる