教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は大学である部活のマネージャーをしています。

私は大学である部活のマネージャーをしています。その部は全国に行くような強い部で、その部でマネージャーをするのを目的に大学を決め、入学しました。 最近、先輩マネージャーの当たりが私にだけ強い気がします。そう思ったのは、同期のマネージャーと2人に説明する時、その同期の側に立って同期にだけ聞こえる声で説明したり、同期に今日怒られたことを話すと、私は「それくらいのことちゃんとやって」と叱られてしまったのですが、同じ内容を同期には「こうだけど、あんまり気にすることじゃないよ」と、言ってたそうです。また、ある仕事を行う場所について、どちらで行ってもデメリットがあるため、「どこで行えばいいですか?」と聞いたところ「それくらい自分で考えてくれん?」と小声で吐き捨てられ、その仕事すらさせてもらえませんでした。 私に当たりが強いのは1個上のそのマネージャーだけです。他の先輩は普通です。また、その先輩は私の同期にはそのような対応ではありません。 私は仕事を覚えるのも遅く、どちらかと言えばのんびりとした性格なので、迷惑をかけてしまうことも多いです。その先輩は、高校時代自身がスポーツをやっていて強い選手だったそうです。その先輩はテキパキと仕事も早いので私のようなタイプは見ててイライラするのではないかと思います。やはりその人に嫌われてしまっているのでしょうか。 この話は周りの友人や家族にも相談したことがなく、その人が悪い人に聞こえてしまうような発言や、愚痴などを言ったことはありません。なので仕事が遅いこと以外、嫌われる理由として思い当たることはありません。仕事の早い人からするとやはり仕事の遅い人は見ていてイライラするのでしょうか。 私はその先輩を美人で仕事が早くて憧れているので、今のこの状況がとても悲しいです。 まだ数ヶ月しかやっていないマネージャーですが、私がいることで先輩が不快な思いをしているのなら辞めることも考えた方がいいのでしょうか。 私もテキパキと要領よく仕事が出来ればいいのですが、性格を変えるのは難しいです。改善策とかもあればお聞きしたいです。 最後に、長文を読んでくださりありがとうございました。

続きを読む

220閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    簡単な理由です。 貴方が先輩から嫌われているだけです。これはお互いに生理的なものなのでどうしようもありません。 先輩が卒業するまで我慢するか、貴方が、逃げ出すか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる