解決済み
「今度の4月から契約社員として働くことになりましたが、将来性はどうなのでしょうか?」去年の3月に大学を卒業した、23歳女性です。 大学4年のときに「卒業後大学の事務員として働かないか?ただし週4日の非常勤(契約社員)で、専任(正社員)ではないけど。」と大学側から誘いがあり、私はそれに乗っかりこの1年間働いてきたのですが、仕事内容があまりに単調、毎日同じことの繰り返し(ひたすらデータ入力&電話対応)で、全くやりがいを感じませんでした。 そんな毎日の中、大学卒業後学校の音楽の先生となった友人達の話を聞いているうちに(音大なので半分は教員志望です)、いつしか私も学校の先生となることに憧れを抱いていました。 そして、今年の1月から大学に内緒で就職活動を始め、保育士&幼稚園教諭の専門学校の先生としての内定を先週いただきました。 その専門学校での仕事内容は(まだ詳しくは決まっていませんが)、今度の1年生のクラス担任と、音楽の授業、道徳の授業、ピアノのレッスンを受け持ち、広報活動や進路相談、保育実習の指導など、私はとにかく人と接することが好きなので、大学事務に比べてとてもやりがいがありそうです! 大学が家から30分強だったのに対して、そこは家から1時間強ですが、そんなのは全く気にならないくらい仕事に魅力を感じています。 出勤は月~金の8:45~17:45で(土曜出勤した場合は振休有)、月収は27万4700円、残業代は出ませんが、学校は19時で閉まります。 年間休日120日、有給有(初年度10日、以降1年毎に1日加算)、賞与は最大10万×2回(初年度は1回)で、雇用保険・労働災害保険・私学共済(健康保険・年金)に加入できます。 ただし、雇用形態は「契約社員」です。 親に相談したところ、その点が気に食わないそうなのですが、その学校は校長先生と副校長先生以外の先生はみなさん「契約社員」もしくは、週に何回か授業だけを教えにくる「講師」で構成されています。先生方は学校全体で40人弱です。 なので、私はこの条件でも十分満足していますし、ずっと働きたいと思っているのですが、みなさんはどう思いますか? 今のところ結婚など考える相手はいませんが、将来そうなったときにこうゆう仕事は不利ですか? 今はこの仕事をやるとしても、将来的には正社員として働ける職場を探し続けたほうが良いのでしょうか? まとまりのない文章ですみませんが、人生の先輩方からのアドバイスをいただけたら嬉しく思います。
契約は1年毎に更新制です。 また、姉妹校が札幌・仙台・千葉・東京・横浜・名古屋・大坂・福岡に各4校ずつあり、通勤可能距離内での転勤はあるそうです。ただし本人同意のもとです。 私は現在都内で実家暮らしですが、通勤可能距離内で一番遠いのが私が内定をいただいた学校(横浜)です。 また、もし将来結婚して旦那さんが転勤となったとき、その地に姉妹校がある場合は移ることも可能だそうです。 実際そのような例があるそうです。
2,098閲覧
契約社員の定義は組織や企業ごとの差異が大きいですが、お書きの内容から察するに条件は良いほうだと思います。 業種によっては、時給制で賞与が出ないところもありますから。 そういう私は過去、運送業で「時給900円」「賞与・有休なし」の1年契約で契約社員をしていました。 それ以前、公立学校の常勤職(非正規職員)として働いたこともありますが、こちらは月給制・賞与ありで、同じ1年契約でも雲泥の差です。 生活に十分足りる条件だと思いますが、 ・正規教員になれる道はあるのか? ・あるならどのような条件なのか? といったところを、押さえておくべきでしょう。 契約社員の場合、お書きのように更新可能で、双方の合意が成立すればその限りにおいて複数年働くことが出来ます。 但し、正規職員で言う「定年」まで確実に雇ってくれるというものではなく、学校側の求める新しい人材が見つかった場合など、入れ替わりになる可能性があります。 プレッシャーをかけるわけではありませんが「有期契約」である以上、常に淘汰のリスクと背中合わせになっていると考えるのが賢明かと思います。少なくとも、今出されている条件に甘んじるべきではなく、常に目標を置き、それを目指す中でステップアップを目指してください。 ご健闘を。
期間の定めはないからね。アルバイトでもなくパート社員でもない。普通の会社員は配置転換がありますが、あなたの場合はあの契約内容で契約した社員で異動もありませんよということです。 呼び方が違うだけです。
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る