教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

長文になりますが読んでいただけると幸いです。

長文になりますが読んでいただけると幸いです。現在、Webデザイナーの 職業訓練校に通っています。 6ヶ月コースのうち1ヶ月目が終わったため 面談がありました。今日のことです。 先日、HPを自己紹介形式で作成したものを 全員の前で発表しそれを先生が採点するというものがあり、 今日の面談でその時に作成したHPのことや今後のことなどを校長から言われた件について伺いたいです。 「自分はデザイン専門ではないし普段はあまり初期の段階でデザインに口出しはしないけれど素人目に見てもあなたの出来は酷かった。他の人は凄かったでしょう?今のままでは就職は難しい」 と今日の面談で言われました。確かに当日アクシデントなどがありページの1部がなかったりといろいろありました。 ですが発表時にその件については事前にみんなの前で告知したことです。 ページがないまま発表しても良かったのですが何も無いよりはと思い代用のテキストを用意しました。 少しパニクっていたのもあり発表もHPの出来も確かに酷かったとは思います。 みんなには笑われていたことも承知しています。 それを踏まえても「デザインが酷い、統一性がない」など他人と比較されるようなことばかりを言われ良かった点は1つも言われませんでした。 余程出来が悪かったかもしれませんが 作りの全てが悪かったのかと思い今後の授業に関して正直どう手をつけていいかわからなくなりました。 その際に学歴に関したことなども話にあがり 家庭の事情によりお恥ずかしながら高校を中退しています。 そのことも長々と突っ込まれ就活をするために「高卒の認定試験を並行して勉強するのはどうか?」と言われました。学歴のことなんて試験の際にも触れられなかったのに今日になって急にです。 クラスの中心になってワチャワチャと喋っている女性陣たちに対し「彼女達は好奇心旺盛で、なんでも興味がある」Web系でやっていくためにはあなたも貪欲でそういう人でなければ、、のようなことも言われます。 他人とそんなに比較して学んでいかなければならないのは正直自分には向いてないので このコースに入ったことを後悔しています。 学歴のことに関しても事前にハローワークの方に学がないことが影響しないかどうかも確認していたので、特に気にせずに試験を受けてしまいました。 全てをお書きしたわけではないですがかなりキツめに校長には言われました。 自分が受かった理由を聞いた際にも 「正直テストの出来は酷かったけど、今までに色々諦めてきたんでしょ?あなたが入りたいと言ったから入れました」のようなよくわからない理由でした。 聞いていてなんだか自分の代わりに落ちた方に申し訳ない気持ちになったのと、こういう時にされる同情がこんなにも鬱陶しいものなのかと思ってしまいました。バカにされているなと感じるような言い方でした。 初めて訓練校を経験しており 自分の不出来さによるものかもしれませんが 1ヶ月終えたあたりでこんなにたくさんのことを言われるものでしょうか? 正直明日からの授業へ行く気がほぼ失せています。

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 訓練校としてはあなたにできるだけ条件の良い就職をしてほしいというのが基本です。 その上で1ヶ月間の受講状況を見て、Web系の技術を習得してその関係の職に就くことは絶望的と判断されたのだと思われます。 課題制作時のトラブルのことを強調されていますが、講師は成果物だけを見て判断はしたりしません。 総合的に判断してあなたには無理だと判断した以上、できるだけ早い段階で方向転換させる事があなたが少しでも良い条件で就職できる可能性を拡げることになるというのが訓練校の現時点の結論です。 あなたが高校中退であることを責めているのではなく、訓練内容に沿ったスキルを武器に就職を目指せない以上、せめて高卒資格があれば少しでも条件の良い就職ができるのではないかということを言っているのです。 その際、Web系を早めに諦めさせてそれ以外に方向転換させる為にキツめに否定しているのでしょう。 無論訓練校の判断が120%正しいとは限りませんので、今後今の何倍も努力して相応のWeb制作スキル習得を目指すのもいいですが、6ヶ月間それしかやらなかった挙げ句結局ものにならなかったということになればあなたにとって不幸だとキャリコンの立場としては考えざるを得ないんです。 6ヶ月間あなたに気持ちよく訓練に通わせて、結局なんの武器も持たせずに放り出すことだってできるんです。 しかし、それはあなたの為にならないと思っていろいろアドバイスしてくれているんです。 もしかしたら言い方には問題があったのかもしれませんが、ただ単にあなたの人格や学歴を侮辱しても訓練校にはなんの得もないということは理解しましょう。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる