回答終了
大学一年です。漁師に詳しい方教えてください。消して生半可な気持ちで漁師になりたいとは思っていません。毎日釣りしたり魚捌いたり料理したりしているほど魚が好きで水産関係以外の仕事をやりたいと思えなくなりました。 現在都内の大学に通っていますが、将来はどうしても漁師になりたいと思っています。定置網などの沿岸漁業です。場所は島根県か山口県を考えていますが第一希望は島根県(日本海側の田舎に住みたい、移住支援制度が充実、iターン者を歓迎してくれる船が多いなど)です。これ以上話すと長くなるので割愛します。質問があります。 ①最初は雇われ漁師として働きたいと考えていますが、兼業しないと生活していけないでしょうか?独立してから考えるのが妥当でしょうか? ②兼業している方は、どのような仕事をしているのでしょうか?漁業権をとり独立してからですが素潜りなどもしてみたいです。 ②船によって休漁期間がある場合があるようですが、その期間中は仕事が0なのでしょうか?網の修繕などなにかしらありますか?要相談と書いてありますが他の方は何をしているのか聞きたいです。 ③漁師になるからには将来的には独立したいと考えていますが、収入面において雇われ漁師として一生働くのとどちらが良いでしょうか。 ④独立してから養殖漁業をするのはありですか? 漁師という仕事を両親から反対されているということ、自分で大学に行きたいと言ったこと、お金を負担してもらっていることもあり大学は4年間通うことになりそうです。4年間やりたいという気持ちが変わらなければいいんじゃないと言われました(呆れ気味に)。ただ、漁師は学歴を問わないし何となく大学に通うのもお金がかかってるし両親に迷惑かなと思ったり。コロナの影響で対面授業がなく、辞めて就職したい気持ちが更に増えましたが仕方ないことです。何で大学に入ったかと言われると、単に就職したくなかったから(工業高校だったので)、地元(茨城)を離れたかったからで明確な目的は今思うとありませんでした。でも大学やめたいとはっきり言えるほどの立場はありません。 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。
267閲覧
お気持ち察します。私も学生を卒業してすぐ漁師になりました。海藻の養殖をしながら磯舟で根付き漁をしています。 ①正直な話、親方によります。これはしっかり話し合って月々の賃金の変動を聞くべきです。私は養殖の雇われで安定した水揚げが見込めるので、毎月決まった額を頂いています。 ②私の地域は1年目から組合員になれるので磯舟を持って漁をしていますが、1年目から組合員になれる地域は少ないかと思います。友人は休漁期間に建築の仕事をしたり土木の仕事をしています。生活できれば好きなことすればいいと思いますよ。 質問者さんの目指している所は分かりませんが、休漁の期間のある所は多いと思います。休漁期間=獲れる魚がいない訳ですから、それも地域とその親方によります。丘仕事はありますよ。 ③収入面だけを見るなら独立する方が稼げるとおもいますよ。 ④やりたいことをやればいいと思います。ただ独立するのには資金が必要ですし、そもそも地域によっては〇〇漁の枠が決められていたり、自分で何かを始めるのは大変かと思います。まずは親方のもとでがむしゃらになってやるのが1番だと思いますよ。独立は立派な漁師になってから悩んでもいいかと思います。 漁師になるということは仕事だけでなく、地域に馴染めるかも重要だと思います。私もIターンで漁師になったのでわかりますが、地域によっては支援制度は良くても実際に行くとその地域の人達はあまり歓迎してくれない。なんて事もよくあると聞きます。まだ学生さんなので毎年各地域で開催している漁業支援フェアなどに参加してみてはいかがでしょうか?私はフェアから漁師になったのですが、国からの支援がかなりあります。求人を出していない漁師さんがほとんどなので、何かの参考になればと思います。長くなりましたが応援しています。
本気で漁師になりたかったら、求人票を見てハローワークと連絡を取り 実際に漁師と話しを伺う事が一番かなと思いますよ 漁師で一番最初に乗り越えるのは船酔いだと思います 基本的には、早朝から昼ぐらいまでの作業なので、この変則時間も慣れないといけないので、大変です 茨城の方で経験を積んで大学を卒業してすぐに漁師の戦力になれると思えるように努力してください 個人的には、茨城の方が太平洋側なので、荒波が少ないし両親も安心するとは思いますけどね
< 質問に関する求人 >
漁師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る