教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カスタマーエンジニアの職種について

カスタマーエンジニアの職種について会社での部署移動に際して、カスタマーエンジニアの業務に就くことが決まったのですが務まるかどうか不安です。 業務内容は客先で点検保守、障害対応と聞きましたが ITという知識に対し抵抗があり、説明を聞いても上手く処理、理解ができません。 休職前はヘルプデスク業務に従事していたのですが 専門知識が多すぎて学ぶことが多かった為 自身でマニュアルを作成したり、分からないことがあったら自分の中で整理をし、その都度疑問を上司に聞いたりと励んでいましたが、 限界が来てしまい、適応障害となり休職しまいました。 (面接時、求人票にも職種は事務職と書いてあり、ヘルプデスク作業がメインだとは知りませんでした) 復職後は事務作業を希望したのですが、 会社として用意できるポジションがCEしかないとの事で、上記状況となりました。 CEを統括している課長からは、未経験でも大丈夫だし教育するよと言っていただけましたが 自分が精神的な病気を繰り返してしまうのか不安です。 業務内容もヘルプデスクより遥かに専門知識が必要ですし、 この際退職して、IT業界から身を引いた方が良いのかとても悩んでいます。 別の課長からも、元々の素質というのが人それぞれある。 業務がその人にとって精神的に負担がでてしまい、病気になってしまうのは あなたが病気になってしまい心が拒否反応をしてしまうのは、素質が合わないからなのではないかなと言われました。 ですが今のコロナの影響もあり中々転職活動は難しいと思いますし、潔く退職しようと考えられません。 2.3ヶ月CE業務に従事してみようとも少しは考えられるのですが、決意ができません。 私はどうしたら良いのでしょうか。 休職開けの9/1からCEの部署に移動となります…。

続きを読む

176閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その状態でしたら、怖いでしょうし、考えてしまう、お気持ちもわかります。 ただ、質問文に書かれた内容を見る限りでは、人間関係に問題があるというよりは、質問者様が頑張り過ぎてしまう部分の影響が強いように思いました。 もし、そうなのでしたら、「無理をしない練習をする」くらいのお気持ちでカスタマーエンジニアの職に就いても良いと思います。 「出来ないことがあっても、ご自身を責めない」「ミスをしたら、改善策を準備して、それ以上責めない」といったことを意識的に行ってみてはいかがでしょう。 休職を許してくれる企業なら、ブラックという程でも無いでしょうし、コロナの影響の中、転職するほど、元気な状態とも思えません。 それならば、内情を理解している会社で、仕事との距離の測り方の練習をしてみてはいかがでしょう。 「完璧を求めない」気持ちを作るのも大事です。 仕事を蔑ろにしろというつもりはありませんが、心を病むほど、ご自身を責めないようになることが大事だと思います。 どんなに考えても、実際、働くまで職場の環境はわからないと思います。 そのことを理解して、考え過ぎるのを止めて、まずは飛び込んでみてはいかがでしょう。 無理をしないことだけ、しっかりと意識して、仕事との距離を掴めるか、どうかを試してみるのが良いと思います。 業務内容は客先で点検保守、障害対応なのでしたら、まずは点検保守から任されると思います。 もし、障害を振られたら、きっぱりと「申し訳ありません、出来る自信がありません」と意思を伝えたら、良いでしょうし、最初から障害を振っては来ないと思います。 今、選択できるものは、CEの部署異動を受け入れるか、転職をする、ということなら、まずは部署異動を受け入れてみてはいかがでしょう。 それが合わなかったら「転職をする」を選び直せばよいでしょうし、逆に「転職をする」を選んだ後では、CEへの部署異動は選べませんから、部署異動を先に選んだ方がお得だと思います。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

カスタマーエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる