教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁理士取得に関して

弁理士取得に関して来年弁理士の資格を取得する為勉強を始めたのですが、文系大学出身ですが問題ないのでしょうか? よく理系大学出身の方が多いと聞いたので・・・ あと取得後すぐにその資格を持って弁理士事務所や企業に転職することは可能でしょうか? ちなみに弁理士取得後の年収はどのくらいなのでしょうか?

続きを読む

2,472閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    文系出身の弁理士ですが、理系と比較すると冷遇されているという印象は否めません。やはり工業所有権の世界は案件数でも重要度でも特許が王様ですから、ある意味文系には敷居が高いと言えます。 文系出身弁理士の生きる道は大きく二つあって、商標弁理士としてやっていくか、技術を勉強して特許弁理士となるかです。両方とも英語力は必須ですが、商標弁理士は経験者でないと採用自体が非常に少ないです。といっても最初は誰でも未経験なわけですが、未経験商標弁理士で就職するとなると、最初のうちは弁理士を取った意味があるのかというような額の給料で下積みを積む必要があります。 特許弁理士になるのも、大卒レベルの技術を身につける必要があるのでもちろん楽ではありません。特許翻訳や簡単な案件で明細書を書きオンジョブで徐々に身につけるか、夜間の大学に通い直す人もいるようです。 なお、合格直後~年末にかけて、各会派が就職懇談会を開催します。もちろん新人弁理士の採用が目的ですので、未経験の弁理士はここを上手く活用することで就職先を見つけやすくなると思います。(逆にここを逃すと文系未経験は苦戦します) 最後に年収についてですが、特に文系は最初のうちはあまり期待しない方がいいです。商標で就職すると、しばらく事務と兼任させられたりもします。仕事内容も一日中他社のチラシと睨めっこだったりもします。もしいま会社勤めなのでしたら、数年して出来高払いになるまでは収入が下がることを覚悟されたほうがよいと思います。 特許で就職した場合も、最初はゼロからですので、高収入は期待できません。こちらも出来高制になるまでは我慢の日々です。 いずれにせよ、弁理士になりさえすればバラ色の人生、というわけではありません。ですが、一人前にできるようになりさえすればある程度の収入は見込めますし、やる気があれば独立もできるかもしれません。とりあえずは弁理士試験が最優先だと思いますので、大きくどのような方向に進むのかを考えながら、勉強を頑張ってください。なお、著作権や不正競争防止法関係の仕事は、あまりありません。

    なるほど:2

  • 法学部なら弁護士目指したほうがいい。なりやすくなっているし。 文系の弁理士は著作権関係を扱っていると思います。文系理系混合の仕事ですが、理系中心といえる。 就職もうまくいって、年収は700万ぐらいと聞いています。昔は1000ぐらいだったけど今はだんだん減っているそうです。 たいしたこともないけど、メリットととしては士業は定年がないので長い目で考えると取りたい資格ではある。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる