教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活、就職活動に関する質問です。 初めての就職活動で、まだ世間の常識が分かっていないので、相談したいです。 先日…

就活、就職活動に関する質問です。 初めての就職活動で、まだ世間の常識が分かっていないので、相談したいです。 先日、ある企業Aの求人票を拝見し、履歴書等必要書類を郵送しました。企業Aの求人は、「随時」となっており、締め切りは特に決められていませんでした。 郵送したところ、企業Aから返答があり、 「現在、当該職種の欠員は出ておらず、新卒の募集を行っておりません。」 「欠員が出しだい、連絡差し上げます。」 つまり、もう、新卒募集は終了しており、私が動くのが遅かっただけで、私に非があります。 今となってはしょうがないので、別の企業Bに応募しようかと考えています。 そこで、お聞きしたいのですが、 この状況で、企業Bに応募することは可能でしょうか? 仮に企業Bの内定を頂いた後、企業Aの方で欠員が出た場合、企業Aの方から面接などの試験の連絡が来ると思うのですが、その際、企業Aの方には何て返事をすれば良いのでしょうか? それとも、企業Aの方の欠員が出るまで、待つべきなのでしょうか? でも、待っていると、企業Aで欠員が出なかった時、就職が決まらず、怖いです。 質問が多いですが、 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

続きを読む

344閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    むしろ次を探した方がいいですよ。『欠員が出たら連絡します』が社交辞令である可能性もあります。 もし、連絡がきて、その時点で決まっていれば、ご連絡ありがとうございます。一身上の都合で恐縮ですが面接はご辞退させていただきます、で大丈夫です。 問題はB社で内定が出たけど、やっぱりA社がいい、みたくなると色々と面倒だとは思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 私も今年就活をしていたものです。 私は同時並行で2、3社受けていたので、掛け持ちして受けても大丈夫です。 就活の中で、1社内定を辞退した会社もあるので特にこっちが気にする必要もないと思います。 Bの内定を頂いて、Bの会社に内定承諾書を出した場合は、Aから面接の連絡が来ても断るべきです。 Bの選考が途中なら、Aから面接の連絡が来たら受けた方がいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就職、転職活動は、4〜5社同時進行で入社試験を進めるのが鉄則です。 リスク管理だけでなく、いろんな会社の方と面接などを通して、その中で自分の中で会社の優先順位が見えてくるはずです。 なんとなくこの会社だ!と決めてかかると、視野が狭くなり入社後こんなはずじゃなかったとなりかねませんので、ご注意ください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • A社が募集やってようが、やってまいが、B社に応募しても問題ありませんよ。 そもそもA社に欠員が出た場合でも、貴方を採用するとは限りません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる