教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

12月に登録販売者の試験があって、いまのバイト先でテキスト貰ったりして目を通したりはしています。

12月に登録販売者の試験があって、いまのバイト先でテキスト貰ったりして目を通したりはしています。もともと理系科目が苦手でずっと文系で来たので、苦手意識が無くなりません。 私にとって未知だし、新しいことを勉強しているのでとても面白いしやりがいは感じるのですが、イマイチ勉強の仕方が分かりません。暗記がめっぽう苦手で、たくさん書かないと覚えられないです。 今から試験受かるか不安で、でも勉強の仕方が分からないしビビりながら毎日過ごしてます とりあえず過去問に目を通したりしてるのですが、基礎からしっかり勉強していったほうがいいですか?それとも過去問をひたすら、たくさん解いていったほうがいいでしょうか グダグダな文章ですみません 1発で受かりたいので、アドバイスあれば宜しくお願いします

続きを読む

69閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まあ、過去問だけでも受からないことはないですが、 心配なら、今から一ヵ月だけ、時間を決めて、下記のテキストをよみましょう。 「医薬品登録販売者試験対策テキスト2020 マツモトキヨシホールディングス (著)」

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる