教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について。 外食産業で 1.中小企業で資本金は1億円、知名度なんかは無いに等しい企業。すぐに店長らしい。給与は2…

転職について。 外食産業で 1.中小企業で資本金は1億円、知名度なんかは無いに等しい企業。すぐに店長らしい。給与は26万円/月スタート 2.大手企業で資本金は115億円程度、多分ほとんどの人が知っている企業。業界上位。給与は17.5万円/月スタート 将来的な給与面なども考えたらどちらが良いと思いますか?何だか1は給料上がらないような気がします…賞与も少なさそう。やっぱり最初は我慢して2でしょうか?というか初任給なんだから2くらいが普通ですよね?? どうでしょうか。皆様のお力を貸して下さい。

続きを読む

634閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    絶対に2です。 1.は、人員採用に求職者が集まらないため、若年層でも 直ぐに店長にして給与を上げているのです。 そして店長にすることにより、残業手当を払わずに済むため、 信じられない勤務シフトを命令します。労働基準法など完 全無視です。 もっとも、2.であっても、外食産業自体が似たような労働 環境構造です。しかし、企業規模が大きいほうが潰れ難い と思いますし、多少なりとも賞与や福利厚生、退職金制度 などが整備されている可能性が高いですし、一応の休日な ども週一ぐらいはどうにか取れるでしょう。 店長教育や社員(アルバイト)教育、スーパーバイザーなど も居るでしょうし、食材仕入れ原価もかなり違うかも判りま せんので、損益分岐が大きく異なる可能性もあります。 成績優秀者は将来的に本社の幹部候補生だったりスーパ ーバイザーになれる可能性もあると思いますので、結果的に やりがいがあったり生活設計が立て易いと思います。 それでも目先の賃金を求めるのであれば、例えば10年先に 独立したいとか強い意志を持っているのであれば仕方が無い と思いますが、個人商店の飲食店は先が怖いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる