教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ソフトバンクの一般事務業務全般をやっている方にお聞きしたいのですが、ショップ店員との仕事内容の違い、大変さ、楽しさ、向い…

ソフトバンクの一般事務業務全般をやっている方にお聞きしたいのですが、ショップ店員との仕事内容の違い、大変さ、楽しさ、向いてる人などとにかく詳しく教えて欲しいです。ショップにて店頭で接客をしていない方がなさってる外回りだとか、発注、納品等のことをお願いします。

43閲覧

回答(2件)

  • ショップ店員と仕事の内容は全然違いますし、ソフトバンクの総合職の中にも職種は山ほどあります。営業、人事、総務、エンジニア、企画…どの職種への質問でしょうか? どの職種にも共通して言えることといえば、ソフトバンクは変化の激しい会社です。なので変化に対し柔軟に対応できる人、自ら課題を見つけて挑戦していける人が多い印象です。 …まぁ会社が変化したらこちらも変わるしかないよねってのはあるんですが笑 外回りという単語が出たので営業職の話をすると、代理店営業は基本自分でケータイを売りません。 代理店という別会社にお店の運営を委託していて、代理店の人が売ってくれます。 その代理店に頑張ってケータイを売ってもらうために、ソフトバンクと代理店の架け橋になるのが営業です。 ただ、人によっては土日のイベントに立って自分でケータイを売ってお店に貢献する営業さんもいます。 ちなみにこの営業と別に法人営業もあります。 法人営業は自分で他社に出向き自分で提案して商材を売ります。扱う商材の範囲は全範囲です。 法人営業の友達曰くコンサルと近いものがあるらしいです。 発注、納品については私は分からないのと、分かったとしてもさすがに細かい話は教えられないと思います。 質問者さんは入社を目指しているのでしょうか? ぜひ楽しみながら頑張ってくださいね。応援しています。

    続きを読む
  • ちょっとまって 前者はソフトバンクモバイルのことで 後者は代理店の話ですよね?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソフトバンク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる