教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同行援護従事者養成研修、行動援護従事者養成研修について教えて下さい。 現在、有料老人ホームにてパート勤務です。 …

同行援護従事者養成研修、行動援護従事者養成研修について教えて下さい。 現在、有料老人ホームにてパート勤務です。 実務者研修を取得し、2年後の介護福祉士取得を目指してます。 訪問介護に携わる方が「同行援護従事者養成研修を受けていて役に立ったよ」 とおしゃっていました。 私も訪問に興味があるのでその研修を受けようかと探しているところ、 行動援護従事者養成研修というものがある事を知りました。 いずれ訪問も経験したいとは思ってます。 上記2つの資格はいかせますでしょうか? 今の未熟な自分でも目指せるであろう資格などをいろいろ調べた結果、 下記の資格も考えておりますが現時点ではまだ受講しない予定です。 コミュニケーション系→通学先が見つからない。通信は苦手。 喀痰吸引→看護師がいるので。 レクレーション系→うちの施設は実施しない。それとこの資格はあってもほぼ意味ないと聞きました。。 同行援護従事者養成研修、行動援護従事者養成研修についてアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

補足

ガイドヘルパー養成研修というものもあるようですが、いまいち違いがわからず、、こちらはどうでしょうか? 現在の施設は障害を持つ方とも携わる現場なので、今後もそういう方に対応していければと思ってます。

続きを読む

403閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    同行援護(視覚障害者サービス)はいずれ必要になるのでOK ガイド(全身麻痺者サービス)も同様・・訪問系だといずれ必要になります。 喀痰吸引は介護福祉士受験に必須の実務者研修で基礎をやります。 本当に必要になれば訪問介護事業所が限定解除させてくれます。 行動援護は強度行動障害者を連れて出る資格だけれど、このサービスを事業指定受けてやってるところも少ないし、ヘルパー自身も危険なため敢えて取らなくてもいいでしょう。 その他の民間資格は一切不要です。 必須は普通運転免許!

  • 同行援護は視覚障害者 行動援護は知的や精神障害者の方で 強度行動障害等がある方の 外出支援を行う場合の資格ですので 訪問介護(障害者は居宅介護)では 特に必要な資格ではありませんが その障害者の特性とか理解したり、 今後、障害者と関わる場合には 役に立つ資格かと思われます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる