教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校の先生に質問です。 別に喧嘩をするわけではないです。 あなた達は、何を教育しているのでしょうか。 私は…

学校の先生に質問です。 別に喧嘩をするわけではないです。 あなた達は、何を教育しているのでしょうか。 私は、学校を卒業して社会経験の無い人が、教育の立場に立って、何が教育できるのだろうと思います。 まず、学業は別に学校でなくても、塾や家庭教師でも十分ですよね。 学校だけじゃ足りないから、塾や家庭教師があるわけじゃないですか。 そうなると、人間教育になると思いますが、社会経験のない教師が、人間教育なんて出来ないですよね。 教育論に沿って指導するだけで、実際に人を教育するには、経験がないと絶対に出来ないです。学生時代の経験なんて、社会人となってからの苦労などの経験と比にならない。 学校という箱の中だけの感覚だから、他の企業勤めの人と常識にズレがある。 これは、他の公務員に対しても言えることです。 勿論、一生懸命な教師もいます。 でも全体的に見て、言い方が上からで、自分都合が多い傾向です。 こんな教師が周りにいます。 時間を守れない、時間に間に合わなければ連絡を入れるのは常識。でも連絡もしない。 それどころか、毎回遅れていますが、私は大丈夫ですか?とか聞いてきた事があります。 教師としての自覚と責任を疑いましたね。 皆さんの周りに、こんな常識ない教師がいたらエピソードを教えて下さい。 また、教師の方は、ご質問にお答え下さい。 ちなみに、喧嘩や言い合いはしないです。 そういうつもりでしていないので。

続きを読む

111閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現職です。塾や家庭教師で十分なら学校なんか来なければいいと思いますが。逆に、塾や家庭教師に頼らず、学校だけで十分と考えている生徒も多いでしょう。実際に本校の成績上位層は塾や予備校に行かず、学校と教員を頼って難関大学に挑戦していますよ。 一般企業に就職したら社会経験があり、学校や役所に就職したら社会経験がないってどういうことでしょうかね。一般企業に勤めたって知っているのは「その企業だけ」でしょう? 「全体的に見て」って、あなたはどれだけの教師や公務員を見てきたのですか? 私は一般企業も教員も両方の経験がありますが、時間が守れない、約束が守れない、不快な話し方をする、そんな人は一般企業にも多いですし、教員にも多いです。

    2人が参考になると回答しました

  • 小学校教員なので、義務教育についてで答えますね。 >あなた達は、何を教育しているのでしょうか。 学習指導要領をお読み下さい。 >学業は別に学校でなくても、塾や家庭教師でも十分ですよね。 全員に広くある程度の質の学習を提供するためです。 塾や家庭教師は、全員に行き渡りません。 >社会経験のない教師が、人間教育なんて出来ないですよね。 社会経験が何を意味にしているかわかりません。 何をしていたらOkですか? >他の企業勤めの人と常識にズレがある。 一つの業界にずっと居る人にありがちですね。教員にかかわらず。 あ~その業界ではそうなのかって思うことがあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる