教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察事務職員になるのには

警察事務職員になるのにはどのくらいの学力が必要ですか? 現在高校1年生です。 2年次から進学コースorアクティブ(表現教育)コース に別れるのでどちらにしようか迷い、 改めて将来について考えて思ったことです。 ネットで色々調べたんですけど 中々答えが出なくて、ここに質問しに来ました<(_ _*)> 私についてです↓↓ _元々は警察官を目指していました。__ 私は幼い頃、男の人に拉致されたり それ以来度々 不審者に目を付けられたりして…… (校区内で私の名前を言って 探すという人が居たそう……) そういう被害にあったのは数十にも及びます(( そんな中、犯人を捕まえるのに 協力して下さった警察関係の皆様に憧れました。 +家での問題に付き合って下さった方にも感謝です。 自分自身 被害にあった人達や悩んでいる人達の 力になりたいと思うようになりました。 _警察事務職員にした理由____ 中学の部活は年中無休 (入ってから思ったけど、まじでブラック感満載) の超ハードなスポーツの部でした。(※ハンドボールです) ですが夢の為だし、体力要るだろう!?と頑張りました。 合気道も部活が早く終われば参加してました。 (年に数十回程度しか行けなかったけど……) 剣道部の友達には剣道についておしえて貰ったり、 兄は学校内では知らない人は居ないほどの優等生で 今は高専生なので勉強もちょくちょく教えて貰ってます。 出来る限りの事は尽くしてると思います。(現在進行形) そんなある日(中2の5月頃) 私は腰椎椎間板ヘルニアになってしまい、 先生には筋トレすれば治る!と言われましたが 一向に痛みは引きません。。 かと言って手術する程の金銭の余裕は家にあるのか…… 親に言っても『トレーニングが足りないだけ』と突き放されそうです。(部活はちゃんと引退試合まで行きました。) このままだと警察学校の運動についていけるか……。 そう心配してしまい……。 警察官は無理でも、事務職員で間接的に(?) 役にたちたいと思い、事務職員を目指す事にしました。 _今の実力(?)___ 学力は……( ˙-˙ ) 中学最後に受けた全国均一学力テストで 綺麗に全て平均という 謎な奇跡を起こしました((( この前の高校の学力テストの 私の偏差値は63でした。(高低は分かんない。) スポーツテストでは MAX50の円グラフで表されたもので、 柔軟20でその他MAXという偏りが凄いです。 ちなみに今通っている学校は コミュニケーション・表現力を磨く学校です 進学の為の勉強はもちろん 器楽、演技,声優、イラスト表現、ダンス等を 学んでいます。 (高校生活は楽しまなければ!!と 新しく出来た高校選びました) 人間関係?は 基本的に誰とでも話せる(仲良く出来る)感じです。 敵無しだとも思います。(無しというか作らない) どのくらいかと言うと、 誕生日に教室入った瞬間に 教室中+他クラスから 一斉におめでとうコールが来る程です (普段でも登下校の時に挨拶来るけど……) 今部活つくってます。 自分で言うのもなんですが、 コミュ力・行動力と忍耐力はあると思います。 あと手先の器用さ( ________ そんな感じです。 大丈夫だと思いますか? 警察官……。。。。。。成れるものなら成りたい……。 長文失礼致しました<(_ _*)> 追記_ ふざけてないですし舐めてもないです。

補足

大学は、行く予定です!

続きを読む

329閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    警察事務難しいです。大学卒の学力は、最低無ければと思いますが、

    1人が参考になると回答しました

  • 私が住んでる県の県警本部では、雇用増進対策として、1年くらいの警察事務の職員募集をしていたよ。一般常識と小論文と面接があった。 後、最近は派遣も増えてるのではと思います。刑務所の事務の派遣を募集してる派遣会社も見た事あるし。 基本的には、大卒でないと無理だし、大学行ってても休日や夜に公務員試験用の専門学校行かないときついかと思います。私の出身大学(私学文系)でも公務員試験用の専門学校から講師を呼んで、一般常識試験のためのセミナーを開催してました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる