回答終了
恥ずかしながら、私は全く試験慣れしていません。 学生時代、時間をかけて資格の勉強したのに落ちるのが怖く全て避けてきました。 (周りの人達は、それなりに取得していたようです。) エネルギー業界に入社し、もう落ちるのが怖いからと言ってられなくなりました。 必要資格は以下 1 危険物乙4 (何が何でも取れと指示) 2 中型自動車(出来るだけ早く取れと指示) 3 毒物劇物取扱者 4 2級ボイラー技師 5 酸素欠乏、硫化水素危険作業主任者 6 有機溶剤作業主任者 7 特定化学物質四アルキル鉛作業主任者 8 高圧ガス販売二種 9 小型船舶一級 10 第三級海上特殊無線技士 2以外は筆記試験があり、もう取れる気がしません。 (そもそも入社説明会では危険物・中型・小型船舶しか聞いてないような・・) 皆様は、資格の勉強の際「落ちる」という恐怖をどのように克服していますか? 何かいい方法が有ったら教えてください ※とりあえず、5~7番が簡単と聞いたので5を今勉強しています。
263閲覧
危険物乙四は化学工業系なら新入社員にとらせるレベルなので頑張りましょう。 近年だと小学生が数人合格しています。 向学院の赤本が有名です。 5、6、7は講習と効果測定のみの公的資格です。 これで落ちると人として本当にヤバいです。 2級ボイラー技士は現在需要がなくなりつつありますが関係する仕事では一般常識としてとらされるようです。 日本ボイラー協会の過去問5年~10年分と法令集とテキストで学習すれば3ヶ月で合格できます。 高校生が就職対策で取得するレベルです。 10はもし自身が無いのなら養成講習で取得しましょう、高いですがね。どうせ取るなら二級からとりましょう。 私は陸特技の二級しか受けた事がないのでQCQ企画という委託業者があるので問い合わせてください。 3は受けた事がありませんが問い合わせ先は都道府県の保健所です。 8は受けた事がありませんが高圧ガス保安協会が問い合わせ先です。 9は教習機関があるようなのでそちらに問い合わせてください。 2は自動車教習所に問い合わせてください。 とりあえず足掻いてください。 資格取得は自分との戦いです。 苦手なものはユーチューブ等で学習動画をチョイスして苦手科目を克服するのも一つの手です。
1人が参考になると回答しました
私はいちいち落ちると言う事を 考えませんでした。 当然、落ちる可能性は考えますが、 怖さを感じても、落ちたらと考えても 何も意味がありませんからね。
1人が参考になると回答しました
「落ちる」と言う恐怖 なぜ怖いのですか?落ちたら、また受ければいい。 私は、自動車も危険物も1回落ちましたが、2回目で合格しました。 何も怖いことありません。合格するまで受け続ける。 それだけのことです。 5~7番は勉強する必要はありません。 講習を受けて、最後に簡単な試験があるだけです。取得率は90%以上。 取得できない人は、居眠り、遅刻、欠席した人のみです。 1、4、10は、小学生が合格してます。ただし、1は覚えることが多いです。 2、9は教習所に行けば、取れます。ただし、学科の勉強は必要です。 自動車より小型船舶の方が簡単です。 3は知りませんが、1同等です。8は見当もつきません。 とりあえず、1と2を並行しながら、5~7を申込みして取得する。 それ以外は、順次取得していけばよいと思います。 残りの簡単な順としては、9、10、4、3、8かな? 単に3、8は、知らないので、難しい方にしました。
試験については受け慣れるしかないと思います。 まずは、過去問丸暗記で合格できるタイプの資格から始めてみては? > 第三級海上特殊無線技士 これは過去問をやり込めば合格できます。 第二級海上特殊無線技士でも大丈夫なぐらいです。 (一海特は別次元の資格なので注意)
< 質問に関する求人 >
危険物乙4(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る