教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

住宅展示場などの看板持ちを

住宅展示場などの看板持ちを真夏の炎天下の中仕事してる人を、見かけます 田舎です 人に持たせる必要あるのでしょうか? 道路法に引っかかるとかで人でなければいけないとか理由があるのですか? 見ていて熱中症にならないか心配です

続きを読む

366閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    歩道や植え込み電柱などに看板を設置するには、何日も前からの許可申請が必要になります。その日、その場所で必要枚数分を必要な場所で…というのは当日にならないとわかせない場合もありますし、「営業マンが看板を持っているだけ」であれば「設置」にはならないのですぐに対処できるのです。

  • 道路法にひっかかる(許可の取得&占用料の納付)のですよ 第三十二条 道路に次の各号のいずれかに掲げる工作物、物件又は施設を設け、継続して道路を使用しようとする場合においては、道路管理者の許可を受けなければならない。 一 電柱、電線、変圧塔、郵便差出箱、公衆電話所、広告塔その他これらに類する工作物 人が持っている方が手間とお金の面でラクだという判断です

    続きを読む
  • その人からしてみれば美味しい仕事かもしれません。 炎天下の中立ってるというのは、それほど 大変ではない事だと思います。 だって工夫で何とかなりますもの。 空冷式の服を着るとか。

    続きを読む
  • あなたは他人の心配までして偉いですね! その人に、冷たいお茶でもあげてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

住宅展示場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看板持ち(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる