教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

栄養士の実務経験について。

栄養士の実務経験について。現在、4年制の栄養士養成施設に在学中です。 卒業後、実務経験を積んで管理栄養士の国家試験を受けようと考えています。 その実務経験ですが、食品メーカーに就職(商品開発やマーケティングなど)しても栄養士の実務経験としてカウントされるのでしょうか? 栄養士の主な就職先として病院や福祉施設などが挙げられますが、食品メーカーに興味があるのでどうしようかと迷っています。

続きを読む

158閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 栄養士免許を持っている人が、管理栄養士の国家試験を受験する場合の実務経験は、下記のように決まっています。 厚労省のサイトからの引用です。質問者さんは4年制の学校をご卒業予定なので、実務経験は1年に読み替えてください。 ‥‥……… (1) 修業年限が2年である栄養士養成施設を卒業して栄養士の免許を受けた後、次のアからオまでに掲げる施設において令和2年12月7日(月曜日)までに3年以上栄養の指導に従事した者 ア 寄宿舎、学校、病院等の施設であって、特定多数人に対して継続的に食事を供給するもの イ 食品の製造、加工、調理又は販売を業とする営業の施設 ウ 学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に規定する学校、同法第124条に規定する専修学校及び同法第134条第1項に規定する各種学校並びに就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律(平成18年法律第77号)第2条第7項に規定する幼保連携型認定こども園 エ 栄養に関する研究施設及び保健所その他の栄養に関する事務を所掌する行政機関 オ アからエまでに掲げる施設のほか、栄養に関する知識の普及向上その他の栄養の指導の業務が行われる施設 …………… 食品そのものの開発・営業というよりも、食育(栄養指導、献立作成、食事作成)という感じ……? 食品メーカーが駄目なのではなくて、食品メーカーでやっていた業務が、上記の規定に含まれる内容ならば、受験資格が得られるということです。質問者さんは1年間の実務経験で受験資格が得られるので、1年間は(我慢してでも)しかるべき部署で頑張るという方法もアリです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる