教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の種類について質問があります。 私は大学卒業後4年働いて現在転職活動中です。 応募したい会社(正社員で)がある…

履歴書の種類について質問があります。 私は大学卒業後4年働いて現在転職活動中です。 応募したい会社(正社員で)があるので履歴書を書くのですが、履歴書の種類で迷っています。 現在手元にあるのは、新卒向けのもの(卒業研究やアピールポイント欄が多い)と志望動機のみのものを所持しています。 ▪履歴書を書くならばやはりアピールポイント多い方が良いのでしょうか? ▪会社側からしたら面接時の材料として、志望動機のみではもの足りなく感じてしまいますか? ▪履歴書のおすすめがあれば、「この欄がある方が良い」など教えて頂けると助かります。 回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

47閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は現場で採用とかもしてる立場です。 あくまで私の場合ですが、正直履歴書は年齢や住所、学歴を見るくらいです(住所は職場と近いかを判断するため)。それなら何処の履歴書でも変わらないですよね。 転職であれば職務経歴書がメインなので、履歴書よりも職務経歴書の中身を充実させた方が良いと思います。志望動機は面接の際に聞かれるのだから気にしないで良いかと。まぁ職務経歴書に書いても良いですしね。決まったフォーマットは無いので、書きたいことは職務経歴書に書けば良いんですよ。長くならない程度に。 頑張ってください。

  • 履歴書だけの応募ですか? 履歴書のファーマット沢山ありますよね。 その中から、自分が記入しやすいものを選ぶべきです。 志望動機の欄が多いものがオススメです。 (趣味、特技欄が大きいのは、書くのに大変です) また、新卒のものは、4年働いたので使うべきではないと思います。 履歴書は人事担当者の方、あまり読んでいないというのが、現実だと思います。 しっかり読んで、志望の動機。 どちらかというと、「職務経歴書」の方が重要視されるからです。 そこに、自分の自己PRを思いっきり書いた方がいいのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 具体的なポイントがあるならむろんアピールしたほうがいいです。 転職となれば、未経験より経験者のほうが有利です。 使えそうかどうか、資格や経験などで見定めます。 志望理由も見ないことはないでしょうが、参考程度かと思います。 卒業して4年も経っているし新卒でもないので、卒業研究は業務に絡めない限りは意味をなしません。 個人的には市販の履歴書かPCで作成(Wordなど)のほうがいいと思います。 具体的な経験は経歴書で書けばいいので、履歴書で項目にこだわる必要は薄いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる