教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大原「社労士24」の受講を考えているのですが「+直前対策」は必須でしょうか?

大原「社労士24」の受講を考えているのですが「+直前対策」は必須でしょうか?費用は抑えたいですが結果も出したいし...で迷っています。 それと、書込みもできるらしいB5サイズのテキストは「+直前対策」受講者にしか郵送されないのでしょうか? 受講の経験のある方よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,083閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は合格したときにメインを社労士24として、直前対策は山予備の通信を選びました。 直前対策は白書(統計の数字)とここ数年の法改正がメインです。最近は直近の法改正あまり出なかったりします。 どちらかというと統計の数字や用語をいきなり選択問題で抜かれたりします。そういう部分を選択問題で落とすと致命傷になるので何らかの統計対策は必要です。 社労士24でも、他社予備校でも、参考書でも直前対策はあるのでヤマが当たりそうなのを選びましょう。 (大原統計当たんなくて白書対策だけ山予備にしたら統計用語がドンピシャでした笑) あと冊子は貰えました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる