教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この溶接?方法はなんて言うんですか?当てるだけで溶接できてるみたいなんですが。

この溶接?方法はなんて言うんですか?当てるだけで溶接できてるみたいなんですが。

補足

https://twitter.com/5240cc4m51/status/1287552890454728705?s=21 動画がこれです。

47閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    TIG溶接です。 スイッチを入れたり押したりしてる訳ではなく、 パルスと言う機能を使った溶接で、例えば1秒間隔で 電気を流すように設定し、等間隔で動かして溶接しています。 溶接機自体は中国製であれば、新品でも数万円で買えますが、 TIG溶接に必要な、アルゴンガスの入手にお金がかかるので、 他の溶接機のように、遊び感覚では買えない溶接機ですが、 交直両用タイプのTIG溶接機を買えば、 鉄はもちろん、ステンレスやアルミや真鍮や銅等、 殆どの金属は溶接が出来ます。

    ID非表示さん

  • スポット機能を利用したパルスを使ったティグ溶接? もしくわ単に高電流パルスでとも付けしてるだけ? この動画だけじゃなんとも言えないけどこんな溶接覚えてどうするの 簡単そうだけどやり方覚えても練習しないといきなりこんな綺麗には付かないと思うし 強度の必要無い所しか使えない薄板専用みたいな特殊な溶接だけにあんまり使い道無いと思うけど

    続きを読む
  • 政さん ご回答のとおりティグ溶接です。 動画を見ますと、鉄鋼か何かわからない薄いものを、タングステン電極からのアークで瞬時に溶かして・止めて を無数回繰り返して連続した溶接に仕上げておる ようですが。薄いから、溶加棒を挿入せずに溶け合わせておるだけですね。 当てるだけでは溶接できません。アークを出したり入れたりするスイッチ操作をタングステン電極の付いたトーチを握った手の指で行っているのです。ですから、指の運動が大変ですなぁ~。 なおこのスイッチ操作で、トーチ先端部からシールドガスを流すようにもなっております(画面でも茶色っぽく見える)。シールドにはアルゴンガスを使って、溶接部を大気から保護して酸化させないようにしておるのです。

    続きを読む
  • バット溶接? アプセット溶接?

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる