教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税務署職員、国税専門官について。 9月1周目に受験予定の女性です。 仕事内容に興味を持ち、色々調べた上で申し込み…

税務署職員、国税専門官について。 9月1周目に受験予定の女性です。 仕事内容に興味を持ち、色々調べた上で申し込みをしましたが、やはり税務大学校や仕事について不安があります。過去質問も昔のものが多かったので新たに質問させていただきます。 現在でもパワハラ、セクハラ、モラハラなどは横行しやすい職場なのでしようか。部署、上司によるというのは重々承知なのですが。 あと税務大学校は厳しい(理不尽なことで怒鳴られる)、きついという記事もよく見かけます。事実でしょうか。 今まで運動系の部活に所属したことはなく、ゆるゆると文系部活を続けてきた者です。 高校時代は自称進学校で、妙な校則や非効率な課題、膨大な量のテストなどに友人たちは文句を言っていましたが私はこんなものかと従い、こなしていました。運動部の方々には負けると思いますが、多少は環境への適応力はあり、何事もある程度そつなくこなせる力はあるのかなと思っております。 ですがいい子ちゃんで生きてきたので怒られなれていません。 こんな私が内定をいただいた後、税務大学校や職場でやっていけるのかが不安です。 長々と書きましたが、国税専門官や税務署職員の方々の仕事や税務大学校の現在の実態が知りたいです。 また私のような人がやっていける世界なのか皆様の意見を聞きたいです。 回答お待ちしております、よろしくお願いします。

続きを読む

2,651閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大卒の税務大学校での生活は、学生生活の延長みたいなもので、厳しいというより楽しいが勝っているようです。 高卒はそうはいかない面があると聞いています。ただ、厳しさはありますが、頭ごなしの理不尽な指導はありません。社会人として規律ある生活態度が求められるだけです。 高卒の場合、全寮制で二人部屋というのが難点でしょうか。 警察学校と同等に言う人がいるみたいですが、雲泥の差です。 寮で一緒に長期間暮らし、助け合った同期とは、仲間意識が強く、各地に散った後も連絡を取り合い、情報交換をしたり、集まったりして親交があるみたいです。 最初は全員税務署に配属になります。それも実家とは別の県です。初めは受付や事務処理が中心ですが、専門の部門に別れます。仕事は調査や徴収といった外回りが基本になります。 納税者と対峙することになりますから、ストレス耐性は求められます。納税者のところへ出向くのは、緊張するみたいですが、それ以上に相手の方が緊張しているようです。ただ、逆にそんな仕事ですから、税務署内ではチームワークがいいみたいです。 もちろん、反りの合わない上司や同僚はいます。ただ、3年で全員が転勤でいなくなりますので、我慢はわずかの間です。転勤は多いです。仕事柄仕方がないのかもしれません。 休みは取りやすいです。土日祝日はほぼ休めますし、有給も取りやすいです。年末年始、お盆など、納税者が調査などを敬遠する時期は長く休めます。確定申告時期を除けば、定時退社も普通にあるとか。 どちらかというと、女性は恵まれているみたいです。結婚、出産、子育てには寛容です。結婚相手の近くへ異動もさせてくれますし、勤務地や仕事内容も子育てに対応してくれてるみたいです。また、出産子育てで休職しても、普通に復帰できます。 仕事ですから、大変なこともありますし、我慢することも多いです。しかし、慣れればいい職業だと思います。 私の娘は、税務職員です。3年覚悟で転勤したのに、結婚したことで、1年で異動させてもらいました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる