教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣社員から1年契約の契約社員になりました。 ボーナスなし。 契約社員時代より給料は5%ほど上がっただけ。もちろ昇給…

派遣社員から1年契約の契約社員になりました。 ボーナスなし。 契約社員時代より給料は5%ほど上がっただけ。もちろ昇給なし。1年毎の更新。 会社の親睦会参加の用紙もらいました。任意のようですが、ほとんどの社員さんが入会してるようです。 世渡りの為には、会社の親睦会費を払った方が良いのでしょうか? 月500円なので大した出費ではないですが、私はそもそも飲まないので親睦会なんかには参加しないでしょうし、ましてや契約社員には親睦会にお声もかからないと聞きました。 人事の立場からすると、親睦会に入ってるかどうかで、評価違いますか? 出来れば、2年か3年勤務してから辞めるつもりでいますので、最低1回は契約更新をしてもらいたいのですが。

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • どうでも良いとは思うけど、2,3年で辞めるつもり? 無駄なことやってるね。無駄な時間を浪費してるね。 お金を稼いで生きてかなきゃいけないんだ!? そうなんだろうね。 でも、俺には無駄な事をしてるとしか思えないな。 やりたかった仕事には就職できなかった? そもそもやりたい仕事が無かった? だろうね。 仕事をしっかりやってりゃ、それ以外なんてどうでも良いんだよ。 親睦会云々で評価するようなバカな会社なら、そもそも未来は無いし、まともな会社なら、仕事だけで評価してくれるよ。

    続きを読む
  • 私も派遣から契約社員になりました。収入は1割強増えましたよ。 今の職場には親睦会のようなものはありませんが、もし、在ったとしても私なら入りません。 正直、職場の人と仕事が終わった後も一緒に過ごす必要性を感じません。ましてやお声もかけてくれないようなところに月五百円、年間6千円も支払うほど余裕もありません。 親睦会は従業員の任意団体ですかから、加入していないことを理由に契約更新しなかったり人事評価されるのは労働法規上の問題ですから、是正を求めます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる