教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別支援学校の、就活における立ち位置について、 私の認識を確認していただければ幸いです。 間違いがあれば訂正をお願い…

特別支援学校の、就活における立ち位置について、 私の認識を確認していただければ幸いです。 間違いがあれば訂正をお願いいたします(恐縮です)。 ・必ずしも支援学校を介さずとも、障害者雇用での就活自体は可能である(当然、資格を有する者に限る) この場合はハロワ(職安)などを活用するなど…。 ・支援学校は仲介的な立ち位置にある。 進路指導部等の、担当する職員が、生徒の希望条件を満たす企業等に紹介から面接までを手引きなどする。 (これを個人で行う場合は紹介はハロワ等が担う) 重ね重ね、申し訳ありません。 お答え頂ければ幸いです。。<m(__)m>

続きを読む

135閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。分かる範囲で書きますね。 まず、学校を介さなくても就活は可能です。ただ、企業によって受け入れに慣れ不慣れがありますし、ご自身の障がいの内容と程度を誰が説明するのかという課題が残ります。もちろん、コミュニケーションに問題がない障がいであれば、ご自身でされても問題ないとは思います。繰り返しになりますが、企業の受け入れ体制は会社ごとに格差が大きいので、それと渡り合えるかという話になります。 つぎに、ご自身で就活する際のハロワまたは地域の支援機関の利用ですが、これまた地域ごとに格差があり、頼りになるかどうかは行ってみないと分かりません。県庁所在地にある県内最大ハロワでも専任者がときどきしかいないところもありますし、支援機関は支援の種類も異なります。また、地域によって支援機関の名称も異なりますから、その存在を探すことからとなりますね。 >進路指導部等の、担当する職員が、生徒の希望条件を満たす企業等に紹介から面接までを手引きなどする。 これまた、支援学校の方針や実力次第でしょう。ご承知のように、障がいは千差万別ですし、その人の障がいの内容と程度によっては必ずしも受け入れてくれる会社が地域にあるとは限りません。これについては、卒業生の方々の実績を確認すれば、自分と同じ障がいの人が就職できているかどうかで分かると思います。

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる