教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワークマンかホームセンターで、撥水加工されたデニム系の作業着が売っていたの見たような気がしますが、撥水加工されていれば、…

ワークマンかホームセンターで、撥水加工されたデニム系の作業着が売っていたの見たような気がしますが、撥水加工されていれば、雨降りでも雨合羽を着なくても草刈り作業など平気でしょうか?。

123閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私購入して (キャンプ場仕事)で使ってますよ 撥水>>>雨しぶき程度まで 水は通します カッパの代わりにはなりません 通常の綿素材より 汚れないのではなく 汚れたら落ちやすいってだけです 防水 >>読んで字のごとく 水を防ぎます カッパ類の素材です ワークマンプラスで 防水素材+蒸れにくい透湿素材系のものをオススメします ただし 生地が薄い性もあり 草刈り時などは 足の裾が痛みやすいのでブーツなどでカバーしておくと良いでしょう

  • 雨に打たれ続ければ濡れてきます。雨の強さにもよりますが、5~10分位なら持つかも知れません。

  • 雨降りで野良仕事はあんまりオススメしませんが… 「撥水」と「防水」は別物だと思っていますよ。 絶対濡れたくないなら、防水雨合羽には勝てません。 あと、草刈り作業するなら デニム系(綿など)より化繊系(ヤッケなど)のほうが良いですよ。 化繊系なら刈り取りした草がくっつくことないので。

    続きを読む
  • >撥水加工されていれば、雨降りでも雨合羽を着なくても草刈り作業など平気でしょうか? 泥汚れや、草の汁などが付着すれば撥水が崩壊しますし、デニム生地だと動いて繊維がこすれる事でも撥水が弱くなります。 ゴアテックスのようなアウターっぽいタイプでないと雨の中で作業は出来ないと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ワークマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる