教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派閥をつくる勤務医(その後・・・長文です)

派閥をつくる勤務医(その後・・・長文です)以前にも質問させていただきました。(詳細は、質問欄から見ていただければありがたいです) 夫ともに歯科医院を経営しております。 当院に勤務している勤務医(34歳、男性)については、院内の派閥を積極的に作り、今現在は院長VS勤務医派閥(院長以外のスタッフ)に分かれています。 勤務医は、表面上院長にも取り入っているのですが、影では院長に対する誹謗中傷を繰り返し、スタッフに吹聴してまわるということを行っています。 しかし、あと2ヶ月で退職する旨を申し出てきたため、急遽新しい代診の勤務医(30歳、女性)を採用しました。 すると今度は、その勤務医同士で意気投合し、新たなる派閥を作り始めたと、昨日1人のスタッフ(歯科衛生士)が相談に来ました。 彼女いわく、『勤務医(34歳、男性)は、2面性があり、この先生が勤務してから院内の雰囲気が悪くなった。あと2ヶ月で退職するといっているが、今では新しい勤務医(女性)と共謀して、1人の新人歯科助手を使って、スタッフ間の権力関係を詮索し始めた。彼が退職しても、女医も同じ性格のようだから、派閥を作っていくことになるかもしれない。どうか、院長にこの事実を報告してください。』 とのことでした。 これまで質問させていただいた男性勤務医については、あと2ヶ月で退職させますから問題はありませんが、 新しく入職した女医についてどのような対応をとったらよろしいでしょうか。 彼女について ①性格・・・プライドが高くスタッフを見下している。 スタッフにはあいさつをしない。 ②患者さんに対する姿勢・・・上から目線で会話する。 粗雑な治療により、患者さんやスタッフから苦情多数(本人には度々注意しています) ③問題行動・・・勤務が終わった後や、休日に一人で複数の酒場に入り浸り、知らないお客さんと大騒ぎをする。常に酒や男に依存しなくてはならない。 ④その他・・・自分の気に入っている特定の歯科助手(1人)に対して、勤務中に『○○(←名字)ちゃ~ん』と呼ぶ。 これまで勤務したドクターで、そのような人はおりませんでした。 彼女がつい最近まで付き合っていた(今は係争中)男性歯科医師の父親(医師)が私たちの自宅を突然訪れ、 彼女は『境界性人格障害』であるということと告げられました。 そちらは裁判を起こす準備を始めているそうです。 どのように対処すべきでしょうか

続きを読む

3,004閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 ”歯科医の世界”、”派閥云々”などという話では ないですね。 2ヵ月後に辞めることになっている方も、新しく雇用 なさる予定の方も、ただ単純に、歯科医として著しく ”不適切”なだけです。貴女は勿論、何も知らない ”(多くの)患者さん”に迷惑が掛かります。そのような ことは宜しい、望ましいことではありません。 その女性に対して、特別な”コネ”や恩義等が仮に あったとしても、そこまで問題だらけの方を”リスク”を 冒してまで雇うことはないのではないでしょうか? 但し、”その方の解雇”に関し、貴女の病院が違法 なことをなさっては絶対にいけません、当然ながら。 あくまでも合法的に、1日も早く辞めていただくように 持っていくしかないでしょう、多分。 ”医学部”、”歯学部”を卒業して、キチンと国家試験 に合格なさった医師の中にも、まあ、おかしなのが僅か であっても”存在する”ということですね、残念ながら。 ”病院経営”や風評等、難しいことも多々おありかと 思われますが、働いてもらう方に関する”事前調査” をジックリなさった方がより宜しいのかも知れませんね。 (私が申し上げるまでもなく・・・。) 失礼致します。

    1人が参考になると回答しました

  • 皆さん同様解雇の回答です。歯科助手していますが、そんな勤務医いたら絶対辞めたくなります。それに患者さんに彼女の良からぬ噂たてられて評判が悪くなるかと…。彼女を雇っていてマイナス面しかないなら早めに解雇した方が良いように思えました。

  • 学生の身分で言わせてもらうのも僭越ですが、個人事業って大変だと思います。真面目な歯科医師を雇って育てて、人気が出た場合でも今度は奥さんと気が合わない、とか院長と対立して、個人情報を盗み出し、近くで開業、客を奪われ、教えた自分らの分身とドロ沼対立という事も考えられます。人を雇って儲けを大きくする事は技術とリスクを伴います。総合的なリスク管理、システムも含め多方面からの事業規模、管理を考えた方がよいと思います。今回の事もありうるリスクと受け取るべきだと思います。

    続きを読む
  • 客観的に文章を読んで、派閥・・・・というのはいきすぎでしょうね。 今のうちに解雇する方向でもっていくのが賢明じゃないでしょうか。 しかし、研修期間を終了していれば、指名解雇は早々簡単にできません。 従業員は簡単に退職するといえますが、雇用サイドは簡単に従業員を切れません。 始末書を数枚集めたり・・・などを行い、業務の運営に不適格であるなどの証明が必要になったりもします。 たとえ、少々人格に問題があろうと、精神疾患を罹患していようと、簡単に解雇は難しいですね。 社会保険労務士の範疇であり、解雇に詳しい社労士もいますので、相談するといいでしょう。 社会的地位の高い方を相手にすることになるので、安易に解雇を行うと訴訟などに対応しなければならなる可能性も否定できません。 慎重に行動するほうがいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる