教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会人3年目、24歳の男です。 自治体で委託業務(正社員)として働いています。 ワークライフバランスは非常によいです…

社会人3年目、24歳の男です。 自治体で委託業務(正社員)として働いています。 ワークライフバランスは非常によいです。 私は欠点ばかりの人間です。年収は転職から1年半ということもあり200万円台、月給18万~19万程度。 身長166㎝、体重47㎏(食べても太らない)で貧弱な身体、前職のパワハラでうつ病持ちになり、後にADHDも発覚、最近では仕事も趣味も充実しているのにうつ病が悪化し、過敏性腸症候群まで発症しました。 資格は普通自動車免許、フランス語検定5級(大学の外国語選択で取った)しかなく、他になにもありません。 資格を取るために勉強を始めようと思っても三日坊主になってしまい、最近は英語を勉強し始めましたがこれも続くかどうか。 顔もイケメンではなく、髪も生まれつき薄いです。 恋愛もうまくいかず、3人と付き合ったことがありますがいずれも長続きしませんでした。 3人も経験もあるのにエッチも全くうまくありません。 趣味はアニメ鑑賞や漫画、声優を追いかけることです。 アニメや漫画を観ても面白いだけで何も残らないし、声優なんてこちらがどれだけ応援しても、どんな贈り物をしても何も見返りがないとわかっているのにやめられません。 上に書いた英語の勉強も資格を取れるレベルなれば取ろうと思いますが、そもそも勉強し始めた理由は、帰国子女の声優と英語でもやりとりしたいからという何も役に立たない理由です。 自分で何がしたいのか分かりませんし、生きているのが辛いです。 どうすれば健常者になれますでしょうか?

続きを読む

40閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 私もそうした思いに駆られ、やりきれない日々を過ごしてきた一人です。 社会的な評価や価値判断に自分を当てはめると、自信なんか持てっこなくて、生きてる意味が分からなくなります。 でも、「そういう採点基準って、そもそも本当にあるんだろうか」って一度疑ってみてください。あるいは「初めからなかったことにできないかな」って考えてみてください。 自分を苦しめてるのは社会や他者ではなくて、自意識なんだなって思いませんか? 意味とか価値とかで構成された社会は、世界の一つの側面に過ぎません。そういう狭い世界に自分を閉じ込めてしまっては勿体ないですよ。 打算や科学だけで人生を捉えてはいけません。人生は芸術でもあります。あなただけの味わい方があるはずです。

    続きを読む
  • 気持ちわかります 自分も精神病(うつ病)です 今までの職場でパワハラばかり受けてきて人間関係がうまくいってませんでした 病気になってもうすぐ20年位になりますがうつ病治すのは難しいですね 自分は働くのが難しい環境で生活保護受けてます 無理に治すよりは病気を受け入れてどう付き合っていくかが大事になりますよ 自分も最初は凄く悩んでいましたが 少しずつ受け入れたら楽になりました 参考になるかわかりませんが

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる