解決済み
電気工事士の資格をとると、どんな仕事ができるんですか? 電気工事の仕事って何ですか?家電とかの修理ですか?できるだけ詳しく教えてください。 僕は中三で今年受験なので、わかりやすくお願いします。 質問に無いことでも、大事なことがあれば教えてください
t2000cさん 教えてください。
2,184閲覧
まず電気工事士には第1種と第2種があります。 まずは第2種電気工事士から取得することになりますが、この資格は低圧配線(直流750V、交流600V以下)の工事(作業)を行うことが出来ます。 一般的には建物の設備(コンセントや照明など)がほとんどです。 この資格は工業高校(電気科)であればなかば強制的に取らされるはずです。 将来電気の仕事をするのであれば最低限必要な資格ですし、電気の基礎を学ぶ上でも必要な資格です。 第1種電気工事士は高圧配線(直流750V、交流600Vを超え直流交流とも7000V以下)及び特別高圧(7000Vを超えるもの)の工事をするときに必要です。 例をあげると、変電所での配線やビル・商業施設などの電源設備の配線などがイメージしやすいかと思います。 ただし第1種を取るには実務経験が必要で電気科を卒業していれば3年の実務経験で受験出来たと思います。 その他普通校や専門学校など卒業経歴によって受験資格が変わってきます。 電力会社や大手電気工事会社に勤めるなら絶対に必要ですが、町の電気屋や小さな電気工事会社では特に必要にはならないでしょう。 また、家電の修理を行うのでしたら別の資格が必要です。 名前は忘れましたが、家電修理技術者とかだったような気がします。 電気工事ははばが広く、あまり詳しく書くと2000字以内では書ききれないかもしれないので取り合えず簡単に書いてみました。 もっと詳しく知りたいのであれば、私が行ってきた工事を簡潔にまとめて書きますので言って下さい。 うまく説明が出来なくてスミマセン・・・
なるほど:1
分かりやすく言うと住宅なでの屋内配線配管の電気の幹線、照明、コンセント、動力工事、その他電気配線に関する工事を行える資格の事です、技能がいる職人です。 http://www.sumu2.com/takumi/2009_0123/index.html 家電の修理は電気ではなく電子の分野なので畑違いです、基盤などの細かい配線などが理解出来なければ修理は不可能です。 電気に興味があれば工業高校の電気か電子科に進む事です、電気に興味があれば在学中に電気工事士の勉強をして資格取得を目標ししてもいいと思います、取得していれば就職に断然有利です、ちなみに自分も在学中に取得しました。 よく考えて友達や両親とも相談をして進路を決めて下さい、決めたらよそ見をしないで目標を立ててそれを目指して突き進む事です。
第二種電気工事士は交流600V以下、直流750V以下の低圧の一般用電気工作物の工事に従事できます。まあ屋内配線がメインにできる資格ですかね。 第一種電気工事士は交流600~7000V、直流750~7000Vの区分の高圧の電気工事に従事できます。電柱の配線がメインの資格ってとこですかね。確か自家用電気工作物をいじれるはずです。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る