教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

教習所でやる応急救護って適当すぎません?

教習所でやる応急救護って適当すぎません?他のところは知らないし、指導員によって違うとも思うからなんとも言えないけど。 僕は医療系の専門に通っていて、授業の一環として日本赤十字の救急法を受講しました。 みっちり3日間やって習得したことを3時間でやるんだからまあ仕方ないかとは思うんですが、それにしても適当すぎた。 あんなんならやらなくても一緒だと思います。 座学も適当に教本読み流すだけであとはDVDに頼って。 実技は実技で包帯の扱いは雑だし、腕を吊るだけのことを普通に間違えるし。 間違いを普通に教えてたから一緒に受けてた専門の友達と『それ違うと思います』って言ったらそのあと俺らだけ1時間めっちゃ無視されて。笑いません? やる気あんの?って言いたいくらいでした。 一生徒に間違い指摘されたからって不貞腐れるような人間に運転スキルとか救命とか、はっきり言って教わりたくない。 正しいこと教えてても適当は良くないのに、適当な上に間違いを教え込むとか本当にヤバすぎでしょ。 まあ使うところはないかもしれないけどさ、それでも一応金払って受けに来てるんだから、なんだかな〜って感じです。 応急救護ってどこも適当に流す感じなんですか?

続きを読む

643閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 元指導員だけど、教える方も素人に毛の生えたようなモンだからね。 日赤に行ってちょっと講義と実習を受けただけだし、それ以外に医学的な知識を学ぶ場も無いから根本的な知識も無ければ知識の更新も行われない。 医療系の学校等で体系的な知識を学ぶのとは根本的に違うんだよ。「知らないよりマシ」と言うのが現状の応急救護講習。

    続きを読む
  • 応急救護の最大のテーマは、『救急隊到着までの延命』でしょ。 ●自発呼吸が無いor脳に酸素を送る➤マウストゥマススや心臓マッサージ、AED使用。 ●出血がある➤止血する。 ●骨折してる➤患部を固定する。 これらは救急隊に引き継ぐまでの手順。 それを教習所の応急救護で学ぶ。 教習所の職員は、『運転のプロ』であり「救護のプロ」ではない。 なので、学生のアンタから見れば「矛盾」があって当然なんだよ。 昔は「免許の必要な医療行為」として避けられていた。 が、近年は、救急隊が到着するまでに自発呼吸がなかったりして『低酸素脳状態』になったりする事もあっただろうから、公安委員会とか医師会なんかで相談してあのレベルに落ち着いたと思う。 だから、学生のアンタが「教習員の間違いを指摘するのではなく」、学校の教師か講師に聞くべきなんだよ。 矛を向けるのはいいが、向ける先が違うよ。 第一、学習してるお前らは「男女・年齢・体力」などの問題は全く無いだろ。 だから{濃い授業}をやっても意味があるんだよ。 だけど現実は、半世紀運転してきた高齢者がいたりするだろ。 高齢者って「骨粗鬆症」なんかで骨が弱っていたりするから、心臓マッサージなんていきなりやったら『骨折』しかねない。 俺も応急救護の心臓マッサージは経験したが、俺は右腕がマヒで動かない。 なので、左腕一本でやると、肩甲骨や僧帽筋に相当な負荷が掛かり、とてもじゃないが1分という時間でさえ必死だった。 ★DVDのタレ流し これについては、「質」や「内容」のバラ付きを防ぐ意味があると思う。 つまり、全国どこの教習でも全く同じ内容、つまりイコールコンディションにするか、だよ。 ★包帯の巻き方 これは「恒久的」なのか、誰でも出来る「緊急措置」なのかで変わると思う。 そこの違いを背景も含めて考えた方がいいよ。

    続きを読む
  • 医療系の専門ねぇ(笑) 教習所で習った応急救護が現場で効を奏した事例は聞いたことはないのかな? 免許取得者に応急救護が周知され、仮にそれが不充分な伝わり方や、教える側、教わる側の齟齬があったとしても、少なからず救命に寄与しているのは事実でしょ。 仮に三角巾の結び方が間違っていたとして。 救急車が到着する10分以内の次元で問題になるのか? 何もしないよりは遥かに「マシ」ではないのか? 質問者君みたいな「優秀な」人間にとっては物足りなく歯がゆさを感じたとしてもね。 そして、交通事故だけでなく、家族や自分自身の急病や外傷への対応にも糧となるのだよ。 免許を取ったばかりの私の知り合いのママさんが子どもが離乳食を詰まらせて、窒息しかけたのを、とっさに思い出した背部叩打法で事なきを得た例もある。 教習所の応急救護を見下すならば、その見下したものすら免除にならない分際で、しかも非公開で何を必死に吹聴してるんだか(笑) 噴飯モノだよ。 少なくとも質問者クンみたいな偏屈で自己顕示旺盛な正義マンみたいなのが、医療系の学校を出て、医療従事者になったとして、誰が自分や自分の大切な人の命を預けようと思うのか? やんわりと、又は遠回しに指摘やモノの道理を唱えている他の回答にも全く耳を傾けない。 反論や自己主張ばっか。 資質を欠いてますね。 医療従事者としても。 人間としても。 返信は無駄。 勝手に吠えてるがいい(笑) あんたに心底賛同する人間など極僅かだ。 文句あるなら、「くだらない」応急救護など受けなくて済む「身分」になり、「不貞腐れる」ような人間に教わらなくても、試験場の一発試験に一発で受かるレベルの人間になってみろよ。 そしたら土下座してやるわ。 「申し訳ありませんでした。言い過ぎました」 ってね。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 免許を取らせるのが仕事なら、事故を起こした際の手当を適切に行えるようにするのも仕事だと思いますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

赤十字(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる