教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クリエイトのバイトをやめてコンビニのバイトに応募しようと思っています。

クリエイトのバイトをやめてコンビニのバイトに応募しようと思っています。現在、クリエイトsdでバイトさせてもらってます。大学一年の男です。 クリエイトのバイトは、接客態度や服装などに非常に厳しいですが、社員さん店長、ほかのアルバイトさんなど良い人ばかりで、とても楽しくアルバイトさせてもらっております。要領がクソみたいに悪い自分にも丁寧に仕事教えてくれました。お客さんからの評判も良く、優秀店舗に選ばれているそうです。 では何故、こんな考えに至ったかというと、一部のお客さん(特に中年の男女)に精神的に参ってしまったからです。 ある時は、品出し中に「そこに欲しいものあるから退いてよ!」って怒鳴られたり、商品の詳細を聞かれた際、自分が分からない内容でしたので社員さんを呼ぼうとしたのですが、「いやお前分かるだろ。説明しろ。」って言われたり。最近はレジ袋有料になったので、「なんで袋有料なんだ!」とか「無料の袋無いの?」とか「いつもこの店使ってたんだから無料にしてよ!」等など。 そんなクソ客はコンビニにもいっぱい来ると思いますが、クリエイトは接客を売りにしてる部分もあるので、こんな客にも「またお越しくださいませ!」と言わないといけないというのがすごく辛くなってしまいました。ほかのアルバイトさん達はそういう客もいるさって言ってくれますが、完全にトラウマになってしまって、ありがとうございますの後、言葉が詰まってまたお越しくださいませと言えなくなってしまいました。 コンビニであれば、仕事は大変でしょうが、接客にそこまで力を入れてる印象は無いので今より少し気楽に出来るのではないのかと。コンビニで働いている友達に相談したところ、うちの店舗くる?と誘ってくれた事もあり、とても悩んでいます。 当然、今の職場にはとても大きな迷惑になってしまう事も理解しています。どうしたら良いでしょうか。自分の考えは愚かでしょうか。自分が軟弱なだけでしょうか。 普通の悩み相談みたいになってしまって申し訳ありません。意見やアドバイスあったら教えてください。

続きを読む

3,866閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    クリエイトで働いております、 学生アルバイトです。ちなみにですが、 自店も優秀な店舗に選ばれております...。 私は高3から初め、 今はもう大学二年となってしまいました。 時が経つのは早いものですよ(笑) 主さんと同じで退け!と言われたことも ありますし、とにかく悪態ついてばっかりの方が多いと思います。特に中年〜高齢の方。 ましてや、接客が売りのクリエイトですから、お客様にとって「より」丁寧な接客が当たり前となっていますよね。 何かあればクレームつける方ばかりで、 朝礼でクレームの話も多いですよね。 アルバイトを始めて半年後位に、ちょっとしたミスをしてしまい、いつもクレームをつけてくるおじさんに店内に響わたるくらいに大声で怒鳴られたことがあります。 その時はもうアルバイトするのが嫌でした。 嫌な態度をとるお客様が来れば、またお越しくださいませを言うのも辛かったです。 もう来んな!と思っていましたから。 お金稼ぐために始めたアルバイトなのにどうしてここまで追い詰められなきゃいけないの!とも思いました。 でも結局辞められずに、今に至ります。 辞められなかった理由としては、社員、パート、バイトの人間関係も良好ですし、何よりシフトの調整が効くんですよね。 私にとってはありがたいことです。 自店は、大きめな店舗なのでアルバイトさんも割といますし、テスト期間休めるのがとてもありがたいです。 確かに、コンビニにも良い部分もあれば悪い部分もありますよね。 ですが、コンビニはシフト調整があまり効かないのではないのではないでしょうか。 大学生ということですし、落単もありますので、やはりテスト期間は大事ですよね。 そういった時に、コンビニで働いている友人はシフト調整が大変そうでしたよ。 まぁその場所やオーナーにもよるとは思いますが、休みたい時に休みづらいという部分もあるかとは思います。 一度、貴方の気持ちを社員さんや同じアルバイトの方に相談して見てはいかがですか? 接客業はどこも大変だとは思います。 本当に辞めたいと思ったら辞めて良いと思います。逃げてもいいんです。少し休んだっていいんです。 でも、お客様に対して、そこまで自分を追い込まなくていいんです。 貴方の心がボロボロになってしまいますよ。 どのアルバイトであれ、 これからも頑張りましょう!

    3人が参考になると回答しました

  • 私も接客業ですが、 お気持ちよく分かります(´;ω;`) 理不尽に怒られることもあって辛いですよね! 私もそんなお客さんには ありがとうございますー(棒)って言ってます! 精神的にくるのであれば無理せず、 他のお仕事に就いてみてもいいんじゃないでしょうか(*´ω`*) 何年も前ですが、コンビニで働いてましたがコンビニはコンビニで舐められる?ことが多く変なお客さんもいました(笑) でもお友達がいるなら心強いんじゃないですかね!! きっとクリエイトで培った接客が役に立つでしょうし考えてみてもいいと思いますよ! 長くなってしまいすみません! 応援してます!お互い頑張りましょう〜!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 就職する前、クリエイトで働いてましたけど、マニュアル通り完璧に接客したことほとんどないですよ。今だから言えることです。 ありますよね。店自体は本当に良い人ばっかりで居心地は良いのに客層がクソなタイプのクリエイト。私のところもそうでした。警察沙汰も日常茶飯事で。 レジしてただけなのに「クソ女!」ってチンピラに言われたこともあります。本当人が為っていないというか。 勿論そんな客にイラつきを覚えない訳が無いんで、いつしか、 「いらっしゃいませ」 「ポイントカードお持ちですか」 「レジ袋お付けいたしますか」 (当時は無料だったのでエコポイントがありました) 「お会計○○円でございます」 「○○円お預かり致します」 「○○円お返し致します」 「ありがとうございます」 しか言わなかったです。 酷い時はいらっしゃいませも言ってませんでしたよ。だって思ってないし(笑) ただそればかりだと流石に社員さんに怒られちゃう(客からのクレームはどうでもよかった)ので、調子の良い時はちゃんとマニュアル通りに動いてました。 そのくらいでいいんですよ。このご時世、接客に感情持たせるとあっという間にやってられなくなるので、あくまで機械のように動いてましょ。 いつもお疲れ様です。自分の好きなように生きてみてください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • あーあるあるですよね。自分もクリエイトで働いているのでよく分かります… まだレジ袋有料にキレた輩はいませんが列を横入りした人に並び直して下さいと言ったらキレられたことがあります。 というか大体年齢50〜の人ですよね(汗) 確かにクリエイトは接客に力を入れているのでうーん、居酒屋とかも良いのではないのでしょうか…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クリエイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる