教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜ技術士の試験では国立大学の合格者が多いんですか? 大学の先生が学生たちに受験するように勧めてるの?

なぜ技術士の試験では国立大学の合格者が多いんですか? 大学の先生が学生たちに受験するように勧めてるの?みて ↓ 1位 京都大学(112名) 2位 東京大学(92名) 3位 九州大学(91名) 4位 北海道大学(85名) 5位 日本大学(70名) 6位 大阪大学(68名) 7位 東北大学(64名) 8位 東京工業大学(59名) 9位 早稻田大学(56名) 10位 名古屋大学(48名)

補足

技術士とは単なる国の認定資格だよ。 ウィキペデアを参照。 ↓ 技術士(ぎじゅつし、Professional Engineer)は、旧技術士法(昭和32年(1957年)法律第124号)を全面的に改正し新たに定められた技術士法(昭和58年(1983年)4月27日法律第25号)に基づく日本の国家資格であり、有資格者は技術士の称号を使用し登録した技術部門の技術業務を行える。 技術士は、科学技術の応用面に携わる技術者にとって最も権威のある最高位の国家資格であり、この資格を取得すると、科学技術に関する高度な知識、応用能力および高い技術者倫理を備えていることを国家によって認定される。 https://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=127116

続きを読む

4,332閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    人数からして二次試験の合格者だと思いますが・・・・ 1つ目は基礎学力が、違うからでしょう。 合格率で見ればより分かりやすくなるのではないでしょうか? 以下参照 https://ameblo.jp/bleu-eclair/entry-12522135883.html 2つ目は良い就職先に就職しているからでしょう。 いくら就職時に基礎学力があったところで 技術士法で言うところの高等な科学技術に関する 応用能力が身に付く仕事に就いていなければ 技術士になれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 理系では国立と私立では天と地ほどの学力差があるからだろう。

    3人が参考になると回答しました

  • 技術士補の試験だろう。 旧帝クラスとそれ以外では、各段に頭の良さに差があるからだろう。

    3人が参考になると回答しました

  • 単に、試験に対する耐性‥じゃないですかね? その4位の大学の卒業生ですが、入学者の97%が一般入試での入学です。 大学・大学院在学中に技術士(補)の合格を目指す人はみんな自分で勝手に勉強してましたよ。 研究室の教員から技術士受験を勧められた事は、一度もありません。 また、技術士以外でも、 大学院博士後期課程在学中に弁理士試験に合格して、某大手メーカーの知財関連の部門で企業内弁理士をしている人 経済や法でも無い理系学部で、何故か知らないけど税理士試験の勉強をして、学部在学中に3科目合格、大学院で法学研究科に行って残りの2つを学位認定で揃えて今現在会計事務所をやってる人 理系学部出身なのに旧司法試験に合格して弁護士になり、独立して法律事務所をやってる人 も、大半は自発的に勉強やって合格を勝ち取っています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

北海道大学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

大阪大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる