教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スポーツ用品店で働いている者です。自分は主にランニングシューズの接客担当なのですがお客さんの立場からするとやっぱり声をか…

スポーツ用品店で働いている者です。自分は主にランニングシューズの接客担当なのですがお客さんの立場からするとやっぱり声をかけられたくないものなのですか?一応こっちも来た瞬間声をかけるのではなくサイズを探す仕草、異なるシューズを見比べてるタイミングで声をかけるのですが、もしここをこうしてほしいという意見があればほしいです。お願いします。

862閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    売り上げをたくさん持ってる人は今行く?!ってくらいゴリゴリ攻めます。 下手すりゃお店に入った瞬間に声かけます。逆にこりゃ金にならんと思ったお客さんには全く声かけません。声かけられないのはしっかり対応する自信がないのと嫌がられるのを怖がってるだけです。 声かけられるのが嫌というお客様でも心に入り込むのが上手くなると次から○○さん居ますか?と指名で来るようになります。 私の知ってるカリスマ店員さんはみんなそんな感じです。

  • ランニングが趣味の者です。 はっきり言って、客の性格とその時の状況により変わると思います。 例えば、ただ新しいモデル出ていないかなくらいで見に行ったレベルのときは声を掛けられても迷惑と言うか、申し訳ない気持ちになります。 逆に買うと決めて行ったときは、「サイズお探しします。」などと声をかけてくれるとありがたいです。 ただ、これは私の場合で、別の人になれば、見に行っただけでも相談したいと言う人もいるでしょうし、なにがあろうと声を掛けられるのは苦手と言う人もいると思います。

    続きを読む
  • ん~。。。 わたしも接客業してるのでわかりますが 話しかけてほしくない人もいますよね??笑 しつこく聞かれるとほんとに嫌になるので 「何かございましたら、おっしゃってください~」って感じで わたしはいつもお客様にいってます^^笑

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スポーツ用品店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる