教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

突然の質問なんですが、専門学校の先生のパワハラや先生失格と言われるのはどの様な事からなのでしょうか?

突然の質問なんですが、専門学校の先生のパワハラや先生失格と言われるのはどの様な事からなのでしょうか?それと先生のパワハラの様な事が多すぎて小さい頃からの夢であった事を諦めようかとも思っています。 学校で日常茶飯事に怒ってい事が、担任の威圧的及び俺に逆らったら全てを潰すぞ見ないな感じの事もすごく、僕のクラスの担任は学科主任をしており、コロナで入学式等はなく、少し月日が経ってからクラス全員の登校が始まった初日「俺は学科主任やから俺のハンコ1つでその生徒の事を全て動かす事が出来る、校長先生等のハンコも必要やけど実質は俺がトップやから」「仕事として一応平等に生徒を扱うがそれ以上は俺の好みやし、夏休み等に課外学習として多少の給料を貰える仕事も俺が認めたやつだけに誘う」などと、初登校の生徒に圧力をかけるようなことを沢山いい、学校に対して嫌気が刺しています。 僕の通っている専門学校というのは、救急救命士をめざす学校であるので現場に慣れるために多少厳しい所はあるんじゃないかとは思いますが、それでもあまりに酷いと思います。 救急救命士の資格を取っている人の多くは消防士になりそこから救急救命士になって行きますが、それ以外にも自衛隊や海上保安庁、病院など就職先はいっぱいあるのに、消防に入る気のない子は授業では普通に扱うがそれ以外では何もしないと行ってみたり 学校のトレーニングルームが10階にあるので1階に集合していた僕達はエレベーター使っていいですかと聞くと、生徒は使えないからと言われ、その言われた横で他の学科の生徒がエレベーターに普通に乗っている状況です。 何故そんな嘘をつくのだと、とても思います。 救急救命士になるからトレーニングの一環として階段で頑張れ!とでも言われるとみんなは嫌々でも頑張ると思いますが何故なんだろうととても思います。 それ以外にもロープワークの授業があり先生は1度しか見本を見せてくれないのでみんな必死にやって間違えるとセンスがないとか消防を諦めた方がええやろなども言われ、それ以下にも僕ではないですが、ロープワークで出来ましたと先生に見せた所違うと言われロープを返さず真下に落とされている生徒もいました。それ以外にも沢山の色々な事があり気にしていない生徒もいれば、とても不快に思う生徒もいるの思います。 そういう事も消防学校に入ったらと思うのですが、消防学校ではお給料を貰い体力作りや勉強等もしていきますが、専門学校の1先生で生徒から学費を貰いそれを元にお給料を貰っているのに、何故そこまでパワハラの様な事をするのかが分かりません。 別に優しくしろなどと言いたいわけではないですが、そこまで生徒をいじめるような事をゆっていいのかととても思いってしまいます。 この様な事は学校の教諭は許されているのでしょうか? それて、ダメであればどのようにしてこの事を外部の人に伝えればいいのでしょうか?

続きを読む

84閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • その先生は指導能力が無いのだと思います。 その先生の専門知識や能力が高くても指導するのがとても下手で向いていないと思います。 一番いいのは手書きでノートなどに日付けとこういう理不尽な所があった。と書いて証拠として残すことだと思います。校長先生的な人はいますか?校長先生に「実は入学してから校長先生より俺の方が上だと言っていたのですが本当なんですか?他の生徒はエレベーターに乗れるのに自分達だけトレーニングルームに行くのにエレベーターに乗せてもらえません…お手本を1回しか見せないんですが先生の役割を放棄してませんか?自分より弱い立場にいる生徒に脅しをかけているのですが問題にならないんですか?」という風に質問のような相談をしてみてはいかがでしょうか? 学科主任だとしてもハンコ1つで全てを動かせるは「どうにでも出来るから逆らうな」という脅しなので警察に相談しあまりにも酷い時は証拠ともに通報するのがいいと思います。 外部に伝えるなら携帯があるならTwitterとかYouTubeとかを利用するのがいいと思います。 長文失礼しました

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる