教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

いま転職中の20代前半の女です。 現在インディードで求人探しをしていますがその中から2社気になる求人がありました。…

いま転職中の20代前半の女です。 現在インディードで求人探しをしていますがその中から2社気になる求人がありました。 1.ほけんの窓口アドバイザー 月給23万 2.カーブス 月給20.5万〜1の方は給料が高いのですが、保険の取り扱いがかなりあります。それを全て覚えれるのかとふあんになります。 2は日祝が休みでお盆や年末年始が休みなのでいいなと思いました。 この2社を調べるとクチコミがあまりありませんでした。なので過去、現在働いたことある方に詳細を聞きたいです。

続きを読む

638閲覧

回答(1件)

  • カーブスはほけんの窓口アドバイザーより大変かも。 カーブスは面接して、東京研修があり、その研修に合格しないと店舗で働くことができません。研修はたくさんの仲間がいて研修で学んだことを実践すればだいたいは合格できると思います。 合格してから配属店舗が決まります。 カーブスは今はコロナの対策もありやることが多いです。 新人コーチはまずは会員さんの顔と名前を覚えるところからです。50歳以上の方が多いですから名前がかぶる方もたくさんいますよね。 会員数が多い店舗は覚えるまで大変ですね。 慣れてくればサーキットの中で会員さんのマシンのサポート、入会退会の説明、無料体験の方へマンツーマンで指導、電話対応やパソコンなどの事務作業、店内の壁に貼るポスター作りなど様々です。 今はコロナで中止してますが、月に1回の計測期間で体重や体脂肪などを計る、筋肉チェックも計ったりすることもあり、近くのスーパーでのチラシ配りもあります。 コロナ対策として30分に1回の10分間の換気、1時間に1回マシンや会員さんが触わりそうなテーブルや入口のドアノブやトイレなどをアルコールで拭く、コーチもその都度手をアルコール消毒など。 運動しているといろんな会員さんが世間話とかしてきたり、体のこと、プロテインのこと聞いてくるかもしれません、臨機応変に答えられるようにしなければなりません。 私はカーブスで働いたことはありませんが、もうずっ~と長くカーブスに通っているのでわかりますよ。 私も通っている店舗の店長とほぼ同じ年なので話も合うし楽しいです。 カーブスはフランチャイズですので委託されている会社によりやり方、厳しさも違います。だから口コミを見るとカーブスの店舗は当たりはずれがあるらしいです。 カーブスは日祝、GW、お盆(1日)、年末年始が休みです。平日も休みとれます。 給料もいいと思います。 私も今の通っている店舗のコーチも優しく教えてくれるし、相談にものってくれてすごい楽しく運動できるので、世間はコロナが流行っていますが、コロナに負けずに毎日通ってます。 この店舗でよかったなと大満足です。 質問者ももしカーブスのコーチを目指すのであれば会員さんから見て私みたいにこの店舗にきてよかったな、楽しいと言ってもらえるような店舗を作ってください。 がんばってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ほけんの窓口(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カーブス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる