解決済み
同じ野菜でも即売にかけるもの一旦冷蔵するもの、で かなり価格に差が出ます(コストも) 産地ごとのブランド力によっても差が出るし 気候、土壌の違いで生育に要する日数に差が出てくるので 「これが儲かる」とはならないのです 某食品会社のヒット商品「食べるラー油」が売れ始めた時に 我も我もとニンニクを作付けする農家が増え「こりゃ儲かる」 となりましたが、発注してた加工会社が自前で栽培するように なり農家は需要の低い一般市場にほっぽり出されました 一転して窮地に立たされた アスパラが儲かる、と聞き数haの施設栽培始めた人が居たが 数年後には日雇いバイトの日々、維持管理費で挫けた 何の野望も持たずバジル栽培して数年でシェア率ナンバーワン って法人もあります、バジルが儲かるんじゃなくて誰もそれを 大量生産しようってしなかったのをボラバイトや短期バイトを 上手く使って儲かるビジネスにしてる 「何を」じゃなくて「どのように」ですよ
1人が参考になると回答しました
野菜とは、蔬菜すなわち栽培された植物と自然にある植物の、総称です。 したがって、ヨモギ=収益率100%
市場競争にさらされないもの。 ただそういうものは 契約栽培で確保されていて 簡単には参入できないものです。 そして量作っても 必要とされないものです。
< 質問に関する求人 >
農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る