保育の対象(0歳から18歳までの児童) 学童(小学生) ですからね。学童保育にいる保育士が「保育」と連呼するのは、学童に対する支援を「保育」と呼ぶだけのことでしょう。 小学生の保育 心身の成長に必要な、学習や体育遊び、コミュニケーション能力の獲得…などを促す ことですかね。細かく挙げればいろいろ出てきます。 問題行動への意味付けは必要です。 「なんとなくいたずらした。」であっても、その「なんとなく」の部分に必ず理由があります。好奇心だったり八つ当たりだったり、ひどい時は倫理観の欠如だったり。 ただ、タメ口で喋ったり、大声で笑うそれを保育とは言いません。ケースにもよるでしょうが、適切な対応というものとは離れているように思います。 子どもにずっと付きっきりで一緒に遊ばなくてはいけない のは少し違います。見守りの観点で言えば、目が切れる事はあってはなりませんが、ずっと付きっきりでいる事にストレスを感じる子どももいます。 適切な距離を保ちながら、子どもの健全な成育を促すことが仕事です。 雑巾を縫いながらそれができるなら、その人は相当優秀な方なのでしょう(皮肉)。 質問主さまの価値観も、間違いではないと思いますが、周りの人の行動の背景を理解する努力も必要な場面が出てくるかと。 ※学童保育については詳しく知らないので、個人的なイメージで意見させていただきます。 学童保育には、『保育』で求められる専門性は感じていません。 保育士や児童指導員が勤務していて、「学童保育士」なる資格を創設して…と言われていますが、『保育士』の立場からすると『保育士を名乗ってほしくない。』と思っています。 保育士は名称独占ではなかったのか?と。 学童保育は子どもを預かってただ遊んでるだけ。 そんなイメージです。 保育士が「保育園勤務って子どもと遊んでるだけで楽だよね。」と言われて怒るように、反論は多くあると思いますが、個人的には学童保育の専門性は見えにくいです。 私は放課後等デイサービスで管理者・児発管(保育士、社会福祉士)として勤務していますが、保護者からの学童保育に対する意見や苦情を整理すると、専門職としての意識に欠けている事業所が多い印象で、 「学童保育に預けるよりも放デイの方がきちんと成長させてくれる。」 と結論つけています。
なるほど:5
主さんは何資格で学童に勤務されていますか? 私は、今まて保育士さんで学童に採用され直ぐに辞める人がかなりいる事を知っています、小学生が怖いとか声が大きく聴覚がストレスでという理由です。 例えば赤ちゃん相手とは全く異なる訳ですよね。 小学生でも低学年は保育の知識がかなり大切だと、中高教諭資格の私からすると思います。 トイレや着替えの介助、困り感や甘えが1年生は特に課題ですから、保育士さん方から学びました。 学童の対象は小学生ですから、身体的、精神的な成長は園児とは全く異なります。 あくまで学童保育と名乗るか放課後児童クラブと名乗るかで仕事は変わりません。 定義が右往左往したまで、そこは放課後児童支援員資格の教材を読んでわかりますよね。 そしてそれぞれの資格から話し方は違いますが、そこまでの問題ではないと理解する側次第だと感じます。 学年が上がり付き合いが長く慣れもありタメ口はちょっと使いたくなるものです。 絶対禁止とまで厳しくしなくても、キチンとした場で丁寧に話せれば良いし児童は賢く学校と使い分けていたりします。低学年ではしっかり躾ますが。 それと主任は大概は提出書類が沢山あり、書類作成やシフト、会議に追われています。 たまには雑用したい、のでは?それが毎日なら問題ですね。 疲れが溜まってしまっているように思えます。 少し休んで、視点をかえてみたら如何でしょう。 体力使いますからね。
そうだね:1
いろいろと憤りがあると思いますが ご自身の「質問文」を読み直してみてください。 第三者には、状況が全く伝わりません。 >保育士資格で学童保育で働いている人はなぜ、保育という言葉を連呼するのか、わかりません。 ・人それぞれかと思われます。 >そもそも小学生の保育とは、何を意味するのですか? 学童「保育」ですので、保育の機能で説明いたしますと 家庭で行われている育児は、通常 子どもの命を守り、衣・食・住の世話をする「養護」の機能と 言葉や生活に必要なことを教える「教育」の機能を併せ持っていて それを社会的に代替しているのが「保育」に関わる施設です。 という一般論しかお答えできません。 >子供の問題行動にいちいち意味づけをして 問題行動があれば、行動を分析するのは 推奨される対応かと思われます。 子どもの問題行動があれば 通常の教育施設でも同様に行われています。 >ため口、大声で笑うのが保育ですか? 「タメ口」……その人の考え方次第です 大声で笑う……一般論で言うと、笑うことは推奨されます。 >子供にずっと付きっ切りで、一緒に遊ばなくてはいけないのはおかしいと思っているのですが 一般論として 学童に関わる方が子どもに付きっきりで遊んでくださるのは 大変だろうと思いますが、預ける側としては期待している活動です。
なるほど:1
そうだね:1
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る