教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

奨学金を利子なし64000円

奨学金を利子なし64000円利子あり30000円借りています。 合計月94000円です。 私立の医療系大学に通っていて臨床検査技師をめざしています。下宿しています。 親は貧乏までは行かないですが、大変そうです。共働きで、半年に1回100万円の学費を出してもらってます。 奨学金を返せるか不安です。 少し減らしたいと言ったのですが、家賃生活費を奨学金で賄ってもらわないと困ると言われました。 色々調べたところ返済が不安で仕方ないです。 少し借りすぎですかね? どうしたらいいんでしょうか

続きを読む

307閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    借り過ぎだとは思いますが、だからといって就職する方が良いとは思いません。 自分は奨学金月10万借りましたよ。返済は月2.4万円の20年払い。 車を買う時にアルファードを辞めて軽自動車にすれば、その分の差は埋められます。 言い訳せずにちゃんと働いて返す気があるなら大丈夫です。 ただ、臨床検査技師がいくら貰えるか知りませんが、若い時に完済して無いと結婚する時に共働きになる可能性は高いですね。 まあ自分の親が共働きなら抵抗も無いでしょうからあまり気にしなくて良いと思います。

  • 高齢化による医療費削減に伴い病院経営自体、厳しい状況です。(コスト削減を目的とした)機械化による自動化、システム化がどんどん進み、人手がドンドン不要という流れは止まりません。専門学校の「即戦力」って単なる広告文句です。マージンがあったとしても長くて数年で追い越されます。専門学校卒は現場作業はできても仕事はできません。雇用すれば売上につながるリハ職などとは違い、病院の中で真っ先にリストラの矛先が向くのが検査技師です。病院の多くが療養型、介護施設に形態を変えて生き残りに必死な状況です。療養型、介護施設ではほとんど検査技師を必要としません。 皆が就職したいと思うような所には国立卒が殺到します。何十分の1か何百分の1の確率ですし、そもそも飽和状態です。定年引き上げでアナタが新卒の年度は定年退職者はほぼいません。繰り返しますが、あなたが就職したいと思う病院は他の方も同じです。倍率が高くなり簡単には就職できません。専門学校卒じゃ門前払いもでてきました。 (福利厚生がしっかりしているなど待遇が良い)大手病院も年によっては正規募集がありますが、ごくごく少数です。貴方がいかに素晴らしい新卒の臨床検査技師であったとしても、まず無理だと思います。多くは非正規の募集になります。 だからブラック企業だらけの夜勤がキツイ検査センターや辞職率が高い100床ぐらいの個人病院であれば職は見つかるかもしれません。あなたの素晴らしい能力を存分に発揮できる大きな病院であれば非正規雇用でしょうか。

    続きを読む
  • すいません、読ませて頂きました。借りすぎ、と思います。 大学に通ってらっしゃるんですよね。僕は無学なので、詳しく知らないんですが、大学の生徒の相談部署みたいなものはありませんか? せめて、利子ありの方だけでも元本を返しちゃう、とか。 あ!でも、すいません。 大学を卒業した後の月々の返済額っていくらになりますか?その辺の卒業をしてからの返済額を計算して○か✖️かを判断してみては? (今、サラリーマンですが、昔 商売をしていたので そんな感覚でのコメントお許し下さい。)

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる