解決済み
「なぜ学校の先生になりたいのか」という質問について。 小学校の先生を目指しているものです。塾講師や児童館の指導員、放課後デイサービスなど 子どもと関わる仕事はたくさんありますが その中でもなぜ「学校の先生」を選んだのかを 説明するのが難しく悩んでいます。 (※志望動機ではなく、なぜ「学校」なのかということです) 私は「家族以外にも自分のことを大切にしてくれたのが 学校の先生だったから」という理由で教師になりたいのですが この理由だと弱いでしょうか? 学校のシステム的な面(例えば地域のいろんな子が集まる、など) にもふれて答えた方がいいでしょうか? 何か、アドバイスやヒントになることがあれば 是非教えてください。よろしくお願いします。
95閲覧
ボランティアとかやったことあるのでしたら分かると思うのですけど、塾にせよ、地域に根付いたサービスにせよ、小学生の時って保護者さんが動かないとどこにもいけないのですよ。そんな中で、唯一等しくサービスを受けれるのが小学校なんだと思います。 家庭の中でも色々あるかもしれない、共働きで夜遅く人とあまりコミュニケーションを取れていないこともあるかもしれない。それでも小学校の教員はその子の接点となり、物事を教える立場にもなります。 自分のことを大切にしてくれたから、それでいいんじゃないですかね。ご自身の経験と、児童館やデイサービスでも色々な家庭環境の方と接してこられたと思いますので、より具体的なエピソードを添えて肉付けしていけばよいのではないでしょうか?美辞麗句それっぽいの並べるよりも、ご自身の経験やこれまでの体験から湧き上がってきたお話の方が響くと思いますよ。 もちろん、お会いできるのでしたら実際に小学校の先生をされてる方とかにお話を聞いて教員のリアルとかは知っておいた方が良いかと思います。自分本意な熱意だけ持ってる人もそれはそれで厄介ですから、現実を知って受け止めて、その中でもやっていこうという気持ちが大切です。
それは、とても大事なことです。 そして、個人的には、それを上手く説明できないあなたは、実はよくわかっていないんじゃないかと思います。 たとえば・・・その1 塾で新任の先生は下っ端です。経験がないからね。だから最初は5人くらいしか生徒が集まらなかった小さなクラスで経験を積ませるんです。それでないと「危なっかしくて、とてもじゃないけど任せられない」新人なんて、そのくらいの力しかないんだ。 学校はクラスの人数が決まっています。あなたの力量に合わせて削ってはくれない。いきなりキャパオーバーの30人とか40人とかをコントロールできなくて学級が崩壊する。それをあなたは本当に望んで選ぶというのか?そこで授業がやりたいと思うのか? こういう事に対して、あなたはきちんと答えられますか 自分なりに答えをみつけていますか それができていないと・・・・いきなりクラス授業が始まって、自分の思っていた現実と違って、どんどんつらくなる。毎日泣けてくる。という状況になります。あなたが直面していることは、想定問答や試験の答案などではなくて、あなたが向き合わなければいけない近い将来の現実です。 私は塾で集団授業のキャリアが数千時間あるけど、それでも、(習熟度別になっていない)30人以上の小学生は、授業が怖いし、自信がない。もし現役に復帰して、公立の小学校の教壇に上がれといわれたら、相当の覚悟をもって臨まないと、とてもじゃないが満足のいく授業はできない。 まずは、そういう事としっかり向き合う事じゃないかと思いますよ。 少なくとも、重い軽いの問題じゃない。向き合っていないからわからないんだと思う。
学校の先生っていうのは小学校の先生ってことですか? そしたら、義務教育の基盤だからてのと学級担任制という他の学校にないことに触れればいいと思います! あと、子供が好きってのも1番大事
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る