教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場がここ数年で変化しすぎてついて行くのに大変です。

職場がここ数年で変化しすぎてついて行くのに大変です。新卒の離職を防止するために、本人の技能や希望・性格的傾向により所属する部署が決定されるようになりました。 営業を一切経験せずにいきなりマーケティング、人事、総務、広報、法務などに配属されるのはもはや当たり前です。 根性論、精神論、経験則は認められず何よりも論理的か、合理的か、正しいかで判断しなくてはなりません。上司が「今までそうしてきた」「示しがつかない」と言っている不合理が部下の正論に敗北するなど日常茶飯事です。 暗黙のルールを定めることや察すること・空気を読むことを求めてはなりません。 特に上司は「例の件よろしく」「あれはどうなった?」など曖昧な指示や質問はしてはならず、「○○の○○をしておいて」「××の××はどうなった?」というように一から十まで言うことが義務付けられています。 上司と部下は上下関係ではなく役割分担となり、取引先や顧客と関わる上で便宜上決めているに過ぎません。 上司は部下を顎で使うような真似はできず、持ち上げたり立てたりすること、敬意を表することを求めてはなりません。同様に部下は上司を持ち上げたり、立てたり、敬意を表する必要がなくなりました。 また、本来上司にしか共有されないような情報も部下に回されるようになりさらに、「上司の支持及び命令が不適当である場合、部下はその不当性を証明した上でこれを拒否することができる。」「上司は部下が拒否権を発動した場合、それが正当であるならばこれに応じなければならない。」と上司の指示及び命令権と同等の効力を持つ「不当指示命令拒否権」が与えられています。上司と部下の格差はほぼ無いに等しいです。 飲み会・社内行事は全て廃止され、上司が個人的に部下に飲みを強要、強引に連れて行った場合、「上司による強制力が発生したとし業務とみなす。」ということにされ残業代が発生するようになりました。残業代を支払わなければ当然違法です。「飲み会はもう仕事ではない。しかし、仕事と強制するならば残業代を支払え。」だそうです。 ハラスメント(未遂を含む)、残業代ちょろまかし、残業強要及び強制、有給取得拒否、休日出勤強要及び強制、休暇中の部下に業務連絡、産休・育休の取得拒否(育休は男であっても)、部下の手柄を自分がやったことにする、その他部下の権利侵害は重罪であり、問答無用・情状酌量なしで上司としての肩書きと地位と権限を即日で剥奪されます。 これにより、何人もの同期が辞めさせられたり平社員にまで降格になっています。 伝統より効率、組織の秩序より個人の権利と自由、やりがい・地位・名声より金・休み・権利、上司のメンツより部下の正論、文化と慣習の完全否定、これが今の職場の方針です。 傭兵集団というか多民族国家のような「自分は自分、他人は他人」と明確な線引きがなされ、仕事をこなし業務に対して協調性があるなら人間関係を強要されることも愛社精神も忠誠心を求められず、効率と合理性と正しさが絶対、そんなドライでパサパサした組織となりました。 こんな職場じゃ逆に若手が病むんじゃないのか?と思っているんですが若手の離職は年々激減し去年はとうとう0になったそうです。 定時までという制限時間付きで合理性と正論だけで仕事を回し、残業になれば秒単位で残業代を請求、業務以外で関わることを原則禁止されているので何を考えてるのかわからない、少しでも権利を侵害されたと判断すれはもヤクザのように落とし前をつけろと要求してくる、そんな若手ばかりです。 最近ではコロナが流行りだしたという話が出た瞬間テレワークになり、先日に「これを機に従業員個々のライフスタイルに合わせた働き方とさらなる効率化を推進する。」と今月末にオフィスを廃止することが決まってしまいました。とことんまでおじさん世代の何もかもを否定したいらしいです。 別に変わることは正直悪くないし最近は「面白い」と思えるように私も変わりつつはあります。 でも、あまりにも今までの伝統・文化・慣習を「悪」と断じて否定しすぎではないかと思う今日この頃です。 こんな風に今まで積み上げてきたものを「悪」と決めつけ全否定し、変化させていくことがよいのでしょうか? そうしなければ変わらないとでもいうのでしょうか?

続きを読む

180閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 会社という組織の目的を勘違いされていませんか?会社の第一の目的は利益を上げる事で、その組織内の風習や文化を守る事なんて考える必要はありません。つまり、会社が従来の昭和日本企業的な部分を排除しようと考えているという事は、それが利益を上げる部分でマイナスだと判断されたという事です。

    1人が参考になると回答しました

  • 書かれていることはいちいちもっともなことばかりで、すばらしい職場であると感心いたしました。 >あまりにも今までの伝統・文化・慣習を「悪」と断じて否定しすぎ >今まで積み上げてきたものを「悪」と決めつけ全否定し そう言われるのでしたら、残したり継承したりすべきであるのに否定されているものを、精神論でなく具体的に挙げた方がよいと思います。 そうすれば、私も定年間近の人間なので、共感できるかもしれません。 もともと廃止すべきであった悪習が否定された事例ばかりを列挙して、あれもこれも廃止された! と憤っても始まらないと思います。

    続きを読む
  • そこまでやって、下の情報が上に細かく分からないという事は無いでしょうからガラス張りにして組織の方針を伝えた方が説得も早いと思います。管理職の小言ではどうせ管理出来ない問題はずっとありましたから。

  • 私個人的意見と経験談ですが、某自動車会社在籍時は市場調査や社会情勢を考えて世の中が欲する車を作り販売し社内も社員が協力し(上司も部下も同僚も) 仕事に夢や目標を持つ事が出来ましたが自分の能力不足で会社を辞めることになり次の転職先は某物流会社で体質は古く、昔からこのやり方だった。とか上司の言い分に部下は反論出来ず、会議でも上司は部下にアドバイスが出来ない(ハッキリ言えば根性論だけで改善策が無い)物流会社の闇を見た感じでした(全ての物流会社が同じとは思いませんが)ハッキリ言えばツマラナイ会社でした。 私は会社をサッカーチームに例えて話す事が多いのですが、サッカーも歴史あるスポーツで戦術や技術は進化して来ました。また監督やコーチの指導力、キャプテンの統率力、チームメイトの連携があって試合に勝てるのだと思います。試合に勝てるチームはチームオーナー、監督コーチキャプテン、選手がわだかまり無く話せるチームだと思います。試合に負けるチームはこの逆で、私は会社も同じだと思います。時代は凄い勢いで進化しています。ダーウインの進化論に「今生き残っている生物は強いから生き残れたのでは無い時代の変化に対応出来たから生き残れたのだ」の言葉だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マーケティング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる