教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活において企業研究をしろと言われても、企業の何について研究すればいいんですか?

就活において企業研究をしろと言われても、企業の何について研究すればいいんですか?

65閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就職って、入社時だけの「点」ではなくて、企業と共に最長40年過ごす「線、ベクトル」なんですよ。 なので、企業の向かっていく方向と自分の向かっていく方向が一致しないと、短期に破綻して転職することになるでしょう。会社の中期計画とか長期計画とか調べてみましたか? 会社は社員の願望を叶えるために存在するのではありませんから、入社しても希望の仕事に就ける保証はありません。そのとき、どんな仕事に回される可能性があるのか、会社の事業を一通り調べてみましょう。 あと、今時は派遣社員が3年、契約社員が5年とか働くので、正社員希望だと就活では「10年後の仕事ビジョン」とか聞かれるでしょう。その企業では10年後、どんなポジションでどんな責任背負って働くのかイメージつかめてますか?

  • 目指す企業の「成り立ち」や「経営方針」「将来のビジョン」「社員の評価方法」、あるいは「その産業の未来」など、気になりませんか? 自分が身を置いて毎月給料をもらおうとする会社ですよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる