教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は今高校生で日本大学の付属高校に通っています 僕は将来、航空会社で仕事をしたいと思っています やはり大手2社に憧れ…

僕は今高校生で日本大学の付属高校に通っています 僕は将来、航空会社で仕事をしたいと思っています やはり大手2社に憧れています! そこで質問です。 日本大学から、それらの会社に入るには何学部に入るのが一番妥当でしょうか?また他にも、おすすめの大学がありましたら目指したいので教えてください。また、必要な能力(英語力)などがございましたら、教えていただきたいです。採用人数なども教えていただけると嬉しいです。 長文失礼しました。 ちなみに、地上職(総合職)?見たいのを目指したいです。

続きを読む

134閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日大からエアラインの事務系や旅客系を目指すなら、法、文理、経済、商、危機管理など文系ならどこでも良いと思います。 日大は昨年、ANAの運営するエアラインスクールと提携しました。これにより同スクールを優待制度で受講出来ることとなりました。 このスクールは、基本はキャビンアテンダントやグランドスタッフを目指すための学生が利用するものですが、CAやGS以外でのANAグループ各社への採用推薦制度があります。経済的に余裕があるなら、これを利用するのがベターです。 また、日大は地方に附属高校が多数ありますが、その地域との結びつきを強めており、その一環として、北海道の翼を自称するAIRDO(札幌日大)、九州のソラシドエア(宮崎日大、長崎日大)などの地域エアラインとかつて呼ばれたエアライン(どちらも今や東京が事業の中心ですが)と関東圏の大学としては珍しく深い関係を築いています。 コロナの影響で厳しい環境にある航空業界ですが、貴方が就職活動をする頃には持ち直しているのではないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • せっかく日大には、航空関係に強い先生もいるのに・・・・と言う事は、文系ですか。 一つには、ポン大に行く必要は無いのでは。 他校を受験すると言う猛者はいるのでは。 それも出来ないレベルならば、難しいのではないですか。 それでもポン大が良いというのならば、法学でも経済でも良いのでは。 と言うか、行けそうなのですか。 統一試験でしたっけ。良い点取れそうなのですか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ANA(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる