教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コーナンのアルバイトしたいんですけどレジって絶対しないといけないんですか?品出しだけとかっていけますか?

コーナンのアルバイトしたいんですけどレジって絶対しないといけないんですか?品出しだけとかっていけますか?

1,734閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    少し前までコーナンでバイトしてました。 アルバイトと言う表現から学生だと推測してお話しします。 学生のアルバイトは、基本的にレジ業務です。 例外的に荷受(字の通り到着した荷物の仕分け等)や部門の担当者をする事がありますが、それでもレジ業務をしなくていいわけではありません。 また、品出しは部門担当者、早朝のパートさんなどの仕事でアルバイトはそれの補助程度です。 私が働いていた頃に比べカードの扱いも楽になり、またメインレジであれば自動釣銭機もついているのであまり神経質になりすぎなくても大丈夫ですよ。 もしコーナンで働かれるのであれば応援しています。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 現在コーナンでバイトしている者です。 基本アルバイトはレジで、パートの方でも部門等を持っていなければみんなレジです。 コーナンの種類によっては、納品や接客、品出しもします。

    続きを読む
  • アルバイトは必ずレジです レジ無しは早朝品出しパートだけです

  • そこがそうかはわかりませんけど、基本最初はレジだと思いますよ。レジ覚えないとフォローには入れないのでどの業界も最初にレジを覚えてもらうはずです。 品出しのみっていうのはバイトであるのかは店舗によると思います。 コーナンって調べたらホームセンターのようですが、ホームセンターって品出しパートはいるけど、品出しバイトはいなかったと思います。違うホムセンでバイトしてましたが、バイトはメインレジかレジのサブ(フォロー)につきながら紙製品とかの補充作業と閉店作業とかだったと思います。 昼間なら品出しのみでもいけそうですが、バイトは夕方出勤だと思うので品出しするものはないと思いますよ。 面接だけでも行ってみては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コーナン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる