教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の就職先として。 市直営の地域包括支援センターと社会福祉協議会で考えています。 市直営の包括は公務員な…

社会福祉士の就職先として。 市直営の地域包括支援センターと社会福祉協議会で考えています。 市直営の包括は公務員なので、福利厚生が充実してると思いますが、その分、業務は大変でしょうか? 虐待や困難ケースの対応など。 また、社会福祉協議会は、ボランティアや権利擁護など。包括と被る業務があると思いますが、包括に比べると、業務の煩雑さはマシな方でしょうか? その分、包括より福利厚生は劣ると思いますが

続きを読む

894閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    社協系包括の社会福祉士、精神保健福祉士です。 待遇や給料に関しては、公務員より悪いです。給料でいうなら2割程度低い。年功にしたがって差は開く。 社協も包括も地域によって特色が違ってきます。社協に関しては業務は多岐に渡っており、高齢者施設、障害施設、包括、ボランティアセンター等々。 私の所属包括では、困難事例、独居高齢者宅個別訪問等が中心になっています。

  • 包括支援センターは委託包括ではなく直営でかつ両方ともに正規職員と想定するなら、社協は災害対応や児童施設や障害者施設や老人施設の行事等のボランティア色が強く土日の出務もある、包括なら市職員として選挙や災害活動もあるし、異動もある。包括でも基幹包括なら困難事例や地域包括や社協や病院からの連携依頼が多いし、プランナーではないにしろケアマネの仕事もする。 優劣はつけがたい、地域特性もあるので仕事内容詳細をしっかりと見極める必要があります。職場の雰囲気も大切です。 嘱託ならば期待するような、福利厚生や賃金は保証されませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 地域性や人的要素が大きいため、一概には言えません。 あなたが何を求めているのかが最大のポイントですね。 でも、あえていうなら… 組織に守られたいなら役所 福祉のスペシャリストを目指すなら社協 かなと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる