英語教員になる為・・・という質問ではなくて、英語科の教員免許を取得する為。という事であれば、英検4級もあれば大丈夫です。 ちょっとイメージしやすいので、小学校の免許を取る事をイメージして見て下さい。 小学校の勉強内容は、「1+2=?」とか「"やま"という字を漢字にしなさい」とか、そういう問題が出たりします。 が、大学生にもなって、1+2が出来ない人や、山っていう漢字が書けない人が居るでしょうか? そんなのは大学でやる内容ではないので、そういう高校までにやっている勉強については、出来る前提で話が進んで行きます。 逆に高校までには、心理学に関する内容とか、学校教育法などに関する内容とか、模擬授業の仕方などは高校までには習っていません。 なので教員免許を取る時にはそういう内容をメインでやって行く訳です。 このため本当に1+2が出来なかったとしても、気づかれずに免許の取得が出来てしまうという事になります。 今回の質問は英語になる訳ですが、とりあえず一番必要な勉強が少ない、中学2種英語の教員免許を考えて見ます。 免許を取る為には、一般教養が8単位。教科及び指導法の単位が12単位。それ以外の法律やカウンセリングなどの教職の単位が19単位。選択科目が4単位となっています。 とりあえずは法律やカウンセリングなどの教職科目については、英語の内容は出て来ません。 一般教養は4科目8単位ですが、内訳は憲法、情報処理、体育、英会話なので、英会話の2単位だけが英語系になります。 選択科目は何でも良い訳なので、英語系でも良いですし、教職系でも良いので、英語系を選ばなければ英語はありません。 残る教科及び指導法ですが、指導法が最低2単位になっています。 これは模擬授業の科目なので、英語の模擬授業は行いますが、ちょっと英語らしい英語ではないです。 残りの10単位ですが、英語の成り立ちなどを学ぶ英語学が最低1単位、英会話が最低1単位、英語の文学作品を学ぶ英語文学が最低1単位、宗教学などの異文化理解が最低1単位となっています。 指導法の2単位以上と足して、合計で12単位以上取れば良い訳です。 ちなみに合計12単位を満たせればよいので・・・ 英語学1単位、英会話1単位、英語文学1単位、異文化理解7単位、指導法2単位でも良いです。 別に指導法を多めにして、英語学1単位、英会話1単位、英語文学1単位、異文化理解1単位、指導法8単位とかでも良いです。 なお、1単位っていうのはどれくらいなのか?というと、最低15時間の講義が1単位です。 なので、夏季集中講義などで受講すると最短で2日間習えばOKというレベルです。 なので、英会話の1単位を取ろうとしたら、最低2日間習っただけでOKになるレベルな訳です。 (一般教養の方で英会話はさらに2単位必要なので、実際にはもうちょっと必要になりますし、単位を取る為には単位試験があるので大学が定める合格基準に達する必要がある訳ですが・・・) とは言え、最低レベルで言えばこの程度です。 なので高卒レベルがあれば、ほぼ誰でも免許自体は取ろうと思えばお金さえあれば誰でも取れます。 免許を取るレベルとしてはそんな感じです。 が・・・ 実際には免許を取った人だけが、教員採用試験に挑めます。 採用試験では得点順に採用人数分の合格が出るという形式なので、英検4級レベルだと全然合格は出来ないでしょう。 なので教員になる為にはもっと上の実力が必要です。 とは言え、教員の採用では、良い人が居ないから採用しない。という事は無いです。 だって教員の必要な人数は決まっています。 どこかのクラスだけ1年間自習とかには出来ません。 なので、良い人が居なければ、レベルが低くても免許のある人を採用するしかありません。 この関係で、物凄くレベルが低くても教員になれている人は居なくはないです。 とは言えそれは偶然良い人が居なかったというだけなので、単なる運の世界の話になるため、基本的にはレベルが高くないと免許があっても教員にはなれないとは思っておいて下さいね。 仕組みとしてはそんな感じですね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。
1919のように 次々と名前をかえて質問してるが、 1919のように皆から誹謗される事なく名前の事はスルーされる。
教員免許を取得するだけならば大学の単位を取得すればいいので、明確に必要な英語のレベルというものはありません。大学の専門科目を修得できるだけの英語力があればよいです。 英語教員として望ましいとされているのは、英検でいうと準一級程度です。教育委員会によっては、英検やTOEICなどの検定で一定の資格や成績を取得していることを採用試験の出願要件としているところも増えてきています。これは全国一律のものではないので、各教育委員会の要項を確認して下さい。
客観的に現役教員の英語力を見ると準一級に届いていないという印象の人も大勢います。3級は中学卒業程度、2級は高校卒業程度なので、英語科教員になる人はその程度はクリアしているといえるでしょう。 しかし私が高校英語教員になったとき採用試験で出た問題に「次の接続形(接頭辞や接尾語)の意味を選べ」という英検では出ない形式の設問がありました。これはやはり、教える側としての知識という観点からでしょうね。 ですから単純にどちらが難しいかは断定できません。
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る